FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
6月17日(水)から25日(木)まで、メンズ館地下1階=肌着・靴下・ナイティでは、<POLO RALPH LAUREN/ポロ ラルフ ローレン>イニシャルソックスオーダー会を開催。初開催となるオーダー会では、メンズだけ
12月11日(水)から25日(水)まで、メンズ館地下1階=肌着・靴下・ナイティでは、<ポロ ラルフ ローレン>のアイコニックなポロベアやタータンチェックをあしらったパジャマやアンダーウェアなどをご紹介。ここでは、ご自宅用
<ポロ ラルフ ローレン>より、「Polo Sportsman/ポロ スポーツマン」の過去のアーカイブを再解釈したコレクション、「Polo Sport Outdoors/ポロ スポーツ アウトドア」が登場。11月15日(
<ポロラルフローレン>から「キッカーベア」がアイコンとなる、ラグビーをテーマにしたコレクションが登場。メンズ館7階=メンズオーセンティックでは、10月2日(水)から8日(火)まで、同コレクションのラガーシャツをはじめ、ポ
9月18日(水)より、メンズ館7階=背の高い方&大きいサイズのスーパーメンズにてご紹介中の全15ブランドの2019年秋冬コレクションが一堂に揃います。今回、『2019 AUTUMN SUPER MEN’S』と
メンズ館7階=メンズオーセンティックでは、5月22日(水)から28日(火)までの期間、<ポロ ラルフ ローレン>がプロモーションを開催。2019年プレフォールコレクションを、6月の全国発売に先駆けてメンズ館先行でご紹介します。「Eaton Field/イートン フィールド」と題した、2019年の<ポロ ラルフ ローレン>プレフォールコレクションでは、ラグビーのテイストを随所に配し、オーセンティックな印象とスポーツテイストをミックスしたスタイルを提案。ポロベアやエンブレム、アップリケといった<ポロ ラルフ
皆さまこんにちは。オーセンティックウェア マネージャーの太田です。 前回のブログに引き続き、私のクローゼットの多くを占める<ポロ ラルフ ローレン>のについて書かせていただきますが、今週は「出でよ!オーセンティックの伝道師」第二回目<ポロ ラルフ ローレン>のスタイリスト松本さんをご紹介しようと思います。 ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから 松本さんは多くの顧客を持つ、非常にきめ細かな提案力が武器のスタイリストですが、個人的に特筆すべきはスーツやジャケットの着こなしです。
ラルフ・ローレン氏によって設立された<Double RL/ダブル アール エル>が、ブランド誕生25周年を記念したリミテッドコレクションを発売。2月22日(金)から、メンズ館7階=オーセンティックウエアに登場する。1993年に設立された<ダブル アール エル>は、荒れた西部の独立精神や、アメリカのブルーカラー労働者の疲れを知らない不屈の精神に対する現代的な賛辞として誕生。ラルフ・ローレン氏が所有するアメリカ・コロラド州のRRL(ダブルアールエル)牧場に由来するブランド名とロゴが、ブランドの精神とライフスタ
皆さまこんにちは。オーセンティックウェア マネージャーの太田です。前回のブログでは店頭の濃いスタイリストをご紹介するコーナー「出でよ!オーセンティックの伝道師!」いかがでしたか。ついつい思い入れが強く、長々と書いてしまいました(笑) ▶ブログ『徒然なるモノ語り』の過去記事はこちらから さて今回は、私のワードローブの中で、一番所有している数の多いブランド<ポロ ラルフ ローレン>についてお話ししようと思います。私の“ファーストポロ”は姉からのお下がりポロベアーのクルーネックセーターで
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入