ページトップへ
CLOSE
  • 【イベント・先行発売情報】香水の祭典「サロン ド パルファン 2022」が今年もメンズ館で開催。【10月24日更新】
    2022.10.05 update

    【イベント・先行発売情報】香水の祭典「サロン ド パルファン 2022」が今年もメンズ館で開催。【10月24日更新】

    10月19日(水)より伊勢丹新宿店にて国内最大級の香水の祭典「サロン ド パルファン 2022」を開催。今年も本館に加え、10月19日(水)~11月1日(火)の期間はメンズ館1階 プロモーション・コスメティクスにて「サロン ド パルファン 2022 @ISETAN MEN'S」を開催します。 2023年開催 ►「サロン ド パルファン 2023 @ISETAN MEN'S」の最新情報はこちら - 10月25日(火)発売 下記商品の店頭当日販売分について -►販売方法はこちら ◼️<キリアン>

  • 香りの祭典「サロン ド パルファン 2021」がメンズ館で初開催!200点以上のフレグランスが大集結。
    2021.10.23 update

    香りの祭典「サロン ド パルファン 2021」がメンズ館で初開催!200点以上のフレグランスが大集結。

    2021.10.27 - 2021.11.09

    10月27日(水)より伊勢丹新宿店にて国内最大規模の香りの祭典「サロン ド パルファン 2021」を開催。今年は本館の開催に加え、10月27日(水)〜11月9日(火)までの期間は、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーシ

  • 【Vol.2香り】自分に合ったフレグランス(香水)探し。| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ
    2021.10.23 update

    【Vol.2香り】自分に合ったフレグランス(香水)探し。| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

    「大人として、"香水を付ける"というより、"香りを身に纏う"を目指したいですね」というのは、男性美容に詳しく、YouTubeで発信しているフリーアナウンサーの青木源太さん。 前回9月の連載vol.1では、「毎日のルーティーンにしたいスキンケア」について考察しましたが、今回第2回では、外出時の身だしなみとしての「香り(フレグランス)」をテーマにご紹介します。ぜひ1本、お気に入りの香りと出合ってください。 フレグランスは、家を出る前の身だしなみの最後の仕上げ ――前回は、身だしなみの第一

  • <IL PROFVMO/イルプロフーモ>|永遠の“愛”をテーマにした新作フレグランス「ロメオ」が9月1日発売
    2018.08.31 update

    <IL PROFVMO/イルプロフーモ>|永遠の“愛”をテーマにした新作フレグランス「ロメオ」が9月1日発売

    イタリアのフレグランスブランド<IL PROFVMO/イル プロフーモ>から、2016年にスタートしたシェイクスピアの愛を表現した3部作を完結させる香り「ロメオ」が、9月1日(土)にメンズ館1階=メンズアクセサリー/コスメティックにて発売となる。 シェイクスピアの3部作を完結させる素晴らしい作品が誕生 同ブランドのアーティスティックディレクター ディディエ・ギヨンが、ウィリアム・シェイクスピアの3部作を完結させるストーリーとして創作したフレグランス。本シリーズの1作目「オテロ」は、愛のあらゆる表情、それは

  • 【春夏フレグランス】|フワッといい香りがすると印象度プラス2割増し!? “接近戦”に強い香り教えます
    2017.05.08 update

    【春夏フレグランス】|フワッといい香りがすると印象度プラス2割増し!? “接近戦”に強い香り教えます

    「メンズ館1階=メンズアクセサリー/コスメティックには香りの人気ブランドが揃っていますが、着こなしの小物やアクセサリーと同じようにポジティブにお楽しみください」と言うのは、4月1日から配属になったメンズコスメ担当の葛谷 晃一。「ゴールデンウィークに向けて、次第に薄着になっていく季節。着こなしやスタイルに合わせて、ご自身の個性を代弁するような新しい香りをご提案します」と、今回は4つの香りを紹介します。 <セルジュ・ルタンス>ロードゥパイユ 8,640円(50mL)~14,040円(100mL)&

  • 【夏の身だしなみ】フレグランス特集|この夏おすすめの香りは、英・仏・伊の3ブランド5つの香り
    2016.07.25 update

    【夏の身だしなみ】フレグランス特集|この夏おすすめの香りは、英・仏・伊の3ブランド5つの香り

    フレグランスは香りがきつい?――「夏の香りのポイントは清潔感。爽やかに香らせたいというお客さまが夏用のフレグランスをお求めになられます」と、メンズ館1階=メンズアクセサリーのスタイリスト竹腰利沙。今回は、夏の身だしなみのフレグランス編として、英・仏・伊を代表する3ブランド、5つの香りをご紹介します。夏のフレグランスの上手なつけ方とは?夏のフレグランスの楽しみ方は、「香りはその人らしさを演出できるものなので、たとえば、“この夏はマッチョな男で”と、ひと夏のテーマを決めたり、自分のなり

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ