ページトップへ
CLOSE
  • 【インタビュー】<stefano bemer/ステファノ・ベーメル>2代目当主 トマゾ・メラーニ|不世出の靴職人を継ぐ人々
    2016.02.21 update

    【インタビュー】<stefano bemer/ステファノ・ベーメル>2代目当主 トマゾ・メラーニ|不世出の靴職人を継ぐ人々

    靴好きなら知らぬ人はいない、アルティジャーノ。惜しまれつつ48歳という若さで亡くなったステファノ・ベーメルの遺志は、かれの妻と右腕だったふたりの職人、そして70年の歴史がある皮革学校の当主に受け継がれた。 足に吸いつく履き心地をはじめて教えてくれた既製靴は、ステファノ・ベーメルだった。工房をかまえてわずか10年あまりでイタリア屈指の洒落者、フランコ・ミヌッチに認められ、一級の工芸品のみが集うDAギャラリーに永久展示された新進気鋭の実力をまざまざと思い知らされた。修理の仕事をこなしつつ、店を閉めると

  • GENTLEMEN'S SNAP|#21 トマゾ・メラーニ
    2016.02.21 update

    GENTLEMEN'S SNAP|#21 トマゾ・メラーニ

    トマゾ・メラーニ 関連記事・【インタビュー】<ステファノ・ベーメル>トマゾ・メラーニ|不世出の靴職人を継ぐ人々 ►「GENTLEMEN'S SNAP」のスナップ一覧はこちら お問い合わせメンズ館地下1階=紳士靴03-3352-1111(大代表)

  • <CLEMATIS GINZA/クレマチス銀座>|上質な雰囲気を纏う、表情豊かな大人の紳士靴 <クレマチス>のレディメイドラインがデビュー
    2016.02.16 update

    <CLEMATIS GINZA/クレマチス銀座>|上質な雰囲気を纏う、表情豊かな大人の紳士靴 <クレマチス>のレディメイドラインがデビュー

    日本が誇る伝説の靴職人、関 信義氏に師事し、金沢の名店「KOKON靴店」のビスポーク部門を担当として職人の腕を磨いた高野 圭太郎氏が2008年にスタートした<クレマチス>。ハンドメイドで誂えるビスポークシューメーカーとして知られる同ブランドが、この2月からメンズ館地下1階=紳士靴にてレディメイドラインを始動します。<クレマチス銀座>高野圭太郎氏のインタビューはこちら女性の目に留まるやわらかい雰囲気をもつジェントルマンシューズがテーマ<クレマチス>のレディメイドラインの始めるにあたって欠かせないのが、高野氏

  • GENTLEMEN'S SNAP|#19 高野 圭太郎
    2016.02.16 update

    GENTLEMEN'S SNAP|#19 高野 圭太郎

    高野 圭太郎 関連記事・【インタビュー】<クレマチス銀座>高野 圭太郎|枯れた靴 ►「GENTLEMEN'S SNAP」のスナップ一覧はこちら お問い合わせメンズ館地下1階=紳士靴03-3352-1111(大代表)

  • 【インタビュー】高野 圭太郎|枯れた靴
    2016.02.14 update

    【インタビュー】高野 圭太郎|枯れた靴

    その半生が一冊の本にもなった伝説の靴職人、関信義。生ける伝説が弟子とみとめたビスポークシューメーカー、高野圭太郎が本格的にマシンメイドのプレタポルテを始動させる。 高野 圭太郎 靴専門学校のエスペランサ靴学院を卒業後、日本が誇る靴職人、関 信義に師事。金沢の名店「KOKON靴店」のビスポーク部門を担当し、職人としての腕を磨く。2008年、<クレマチス銀座>をスタート。 関連記事:上質な雰囲気を纏う、表情豊かな大人の紳士靴 <クレマチス>のレディメイドラインがデビュー 卵形の女性の顎を思わせる控えめだが、

  • <ギャルソン>や<ポーター>とのコラボでも話題! スニーカーブランドの次なる一手とは?
    2016.01.28 update

    <ギャルソン>や<ポーター>とのコラボでも話題! スニーカーブランドの次なる一手とは?

    「WWDジャパン」記者がピッティ・イマージネ・ウオモの最新情報をお届けする全10回に渡るレポート。残り2回は記者が会場で見つけた注目ブランドをご紹介します。9回目は、ジャパンブランド<SPINGLE MOVE/スピングルムーヴ>。2002年に縫製加工業の街、広島県府中市で体育館シューズをデザインソースとして誕生しました。靴底が反り上がってアッパーを巻き込んだ独特のデザインは、ゴム底と靴本体を接着し、熱と圧力をかける「バルカナイズ製法」で作られます。通常スニーカーではあまり使用しないカンガルーやクロコダイル

  • 【インタビュー】ヒラリー・フリーマン|愚直を地でいく、<EDWARD GREEN/エドワード グリーン>という本物の老舗
    2016.01.21 update

    【インタビュー】ヒラリー・フリーマン|愚直を地でいく、<EDWARD GREEN/エドワード グリーン>という本物の老舗

    三越伊勢丹・紳士靴バイヤーの中村良枝が信頼に足るブランドと言ってはばからないのが<エドワード グリーン>である。しかしそれももっともだろう。ラスト202、ドーヴァーといったシューヒストリーに金字塔を打ち立てた木型やモデルがいまなお主役を張っているのだ。2014年に彼らが駒を進めたマスは、いずれも驚かざるを得なかった。イギリスらしいイギリスの紳士靴といえば、それなりに靴を知っている人であれば十中八九、<エドワード グリーン>の名をあげる。同名のシューメーカーが1890年、紳士靴の聖地であるノーザンプトンで創

  • テーラー山口信人×シューメーカー福田洋平──海外で学んだこととこれから
    2016.01.20 update

    テーラー山口信人×シューメーカー福田洋平──海外で学んだこととこれから

    世界からの評価もたかいシューメーカー、福田洋平、そしてその将来を期待される新進気鋭のテーラー、山口信人。はじめて実現した対談からは近しいメンタリティが浮かび上がった。 福田 洋平(左) ふくだ ようへい●富山県出身。イギリス留学中に、靴の魅力にはまり、靴職業訓練学校の「トレシャムインスティテュート」に入学。在学中には<ジョンロブ>や<エドワード グリーン>、<チャーチ>など数々の名門で修行を重ねるかたわら、ビスポーク靴職人イアン・ウッド氏に弟子入り。イギリスの伝統技術であるハンドソーンウェルテッド製法のノ

  • <大塚製靴>新春「大塚製靴オーダー祭」|大塚製靴の人気3ラインが一堂に揃ったパーソナルオーダー会が1月3日より開催
    2015.12.28 update

    <大塚製靴>新春「大塚製靴オーダー祭」|大塚製靴の人気3ラインが一堂に揃ったパーソナルオーダー会が1月3日より開催

    2016.01.03 - 2016.01.12

    左から、<OTSUKA SHOTEN(大塚商店)>、<OTSUKA LIMITED(オーツカ リミテッド)>、<OTSUKA SINCE 1872(オーツカ シンス 1872)>“誂(あつら)え初め”で、新春から縁起良し1872(明治5)年の創業以来、西洋靴というあたらしい文化を日本に定着させ、日本人の足に合った靴を追求しつづけている<大塚製靴>の3ラインの靴をパーソナルオーダーできる「大塚製靴オーダー祭」が、2016年1月3日(日)から12日(火)までメンズ館地下1階=紳士靴で開

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2024.11.23 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】着こなしを品良く格上げするメンズアクセサリーのつけ方と選び方
2024.11.22 update

【特集】着こなしを品良く格上げするメンズアクセサリーのつけ方と選び方

メンズアクセサリー(ジュエリー)は、着こなしがシンプルなときにスタイリングのポイントとなる重要なアイテム。どんなアクセサリーを選んで、どのような着こなしに合わせれば、効果的にコーデを格上げしたり、女子ウケをよくしたりできるでしょうか。本記事では、3つの着こなし別にアクセサリーの合わせ方とおすすめのアクセサリーを特集でご紹介します。伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーコーナーで人気のブランドの商品を多数ピックアップしているので、ぜひコーデに取り入れてみてください。 HOW TO 1 メンズアクセ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入