ページトップへ
CLOSE
  • 【マフラー特集2018】ビジネスからカジュアルまで5つのコートにぴったりの「マフラーの巻き方」を教えます
    2018.12.02 update

    【マフラー特集2018】ビジネスからカジュアルまで5つのコートにぴったりの「マフラーの巻き方」を教えます

    寒いと感じたら、「首、手首、足首」を温めましょう。コートを羽織って、マフラーを巻いて、グローブを着けて、ソックス(ホーズ)を履けば完璧です。メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具のスタイリスト小原が、今年トレンドのコートに合わせて、コートもマフラーも映える“巻き方”を指南。動画を見ながらのセルフレッスンをオススメします! メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具 スタイリスト小原 “メンズ館のマフラー・マイスター”が教えるベストマッチ コートを着てから、マフラーを手に取って、ほとんどの人は無意識にマフラ

  • “アウター×マフラー”をどう着こなす?メンズ館スタッフ6名による季節を楽しむコーディネート術
    2018.11.20 update

    “アウター×マフラー”をどう着こなす?メンズ館スタッフ6名による季節を楽しむコーディネート術

    朝晩の気温が10度以下になり、冬の気配を感じ始めたら、お気に入りのコートを羽織って、首元にはマフラーをというシーンも自然と増えてくるのではないでしょうか。今回は、メンズ館のアシスタントバイヤーと、イセタンメンズネット編集部の総勢6名が、アウター×マフラーを使ったこの冬のファッションの楽しみ方を提案。冬の2大マストアイテム、アウターとマフラーの相性はもちろん重要ですが、ひと手間加えていつもよりかっこよく、お洒落に冬の装いを楽しみませんか?ぜひコーディネートのヒントにしてください。

  • <SEAWARD & STEARN/シーワード&スターン>|本国から豊富な色柄をご用意!創業者が来店するトランクショー開催
    2018.11.18 update

    <SEAWARD & STEARN/シーワード&スターン>|本国から豊富な色柄をご用意!創業者が来店するトランクショー開催

    2018.11.25

    英国ならではのクラシカルなスタイルに、独創的な柄とカラーリングを施したタイやスカーフなどを展開する<シーワード&スターン>が、11月25日(日)にメンズ館1階=ドレスシャツ・ネクタイにてトランクショーを開催。当日は、ブランドのオーナー兼デザインディレクターであるマーク・スターン氏を迎え、通常メンズ館ではお取扱いのない色柄のネクタイをはじめ、マフラーやボウタイ、ソックスなど豊富なバリエーションでご紹介する。 関連記事 【インタビュー】マーク・スターン(Seaward&Stearn/シーワード&スター

  • 【第8回】<loomer/ルーマー>|古きよき製法で織られた、巻き物に宿るぬくもりを
    2018.10.29 update

    【第8回】<loomer/ルーマー>|古きよき製法で織られた、巻き物に宿るぬくもりを

    生産時に生じる素材の無駄を見直そうと、立ち上がったのは、尾州の機屋と東京のクリエイティブディレクター。残糸のもつ色を巧みにデザインに取り入れることで、温かみあふれるモダンな一品へと新生。 棚橋英樹タッカ 代表取締役社長 たなはし・ひでき●大手織物会社の営業やテキスタイルの企画会社を経て、2004年にタッカを立ち上げる。分業制をとる尾州のものづくりをいかし、「工場の垣根を越えて、よいものづくりをしたい」と語る。 「旧車好きが、手のかかる古いクルマに乗るのと同じ。織機への愛情こそ、すべて」 <lo

  • 真冬のスタイル総仕上げ!あなたの首元をあたたかく華やかに演出するマフラー&ストール
    2017.12.08 update

    真冬のスタイル総仕上げ!あなたの首元をあたたかく華やかに演出するマフラー&ストール

    クリスマス・年の瀬も近づき、寒さも一段と厳しくなりました。冬のアウターと言えばどうしてもネイビーやブラックなどのダークトーンカラーをついつい選びがちですが、マフラー&ストールは防寒アイテムとしてはもちろんのこと、真冬の装いの総仕上げとして選びたいもの。巻き方を工夫してコーディネートのアクセントとして、暖色系のカラーをチョイスすることで顔の印象アップにもつながります。今回はメンズ館の全4フロアから、ビジネス・カジュアルシーン別にまとめてご紹介。さらに、巻き方をレクチャーする動画と合わせて真冬のコーディネート

  • <SEAWARD & STEARN/シーワード&スターン>|本国から特別にご用意したマフラーがラインナップ――創業者によるトランクショーを開催
    2017.11.19 update

    <SEAWARD & STEARN/シーワード&スターン>|本国から特別にご用意したマフラーがラインナップ――創業者によるトランクショーを開催

    2017.11.25

    英国ならではのクラシカルなスタイルに、独創的な柄とカラーリングを施したタイやスカーフなどを展開する<シーワード&スターン>が、11月25日(土)にメンズ館1階=シーズン雑貨・装身具にて、マフラーのトランクショーを開催。ブランドのデザイナー兼ディレクターであるマーク・スターン氏を迎え、通常メンズ館ではお取扱いのない色柄を揃え、バリエーション豊富にご紹介します。2002年にロンドンで創業し、タイを中心に、マフラーやシャツ、ジャケットなどを展開する<シーワード&スターン>。創業者であるマーク・スターン氏とギャリ

  • 【メンズ館6階の最旬名品⑤】番外編 クリスマスギフト|ニットをもらったら、それは“理想の彼・パートナー”のサインです
    2016.12.20 update

    【メンズ館6階の最旬名品⑤】番外編 クリスマスギフト|ニットをもらったら、それは“理想の彼・パートナー”のサインです

    「女性からニットをプレゼントされたことはありますか?」と言うのはメンズ館6階=コンテンポラリーカジュアル担当バイヤー今泉洋祐。「ドレスシャツなどに比べるとサイズも分かりやすく、ネクタイやマフラーなどより喜ばれると、ニットをプレゼントする女性が増えています。そのベースにあるのは、“自分の好きなテイストのニットを贈って、理想とする彼・パートナーになってほしい”という願望。そうやって選ばれたニットは、男性にとっても新しい発見になるはずです」と、ギフトの効果効能を語ります。 ニットのデザイ

  • 男を飾る名品"The Precious ONE"|ギフトに好適!<GIORGIO ARMANI/ジョルジオ アルマーニ>の冬小物で最旬の装いを提案
    2016.12.08 update

    男を飾る名品"The Precious ONE"|ギフトに好適!<GIORGIO ARMANI/ジョルジオ アルマーニ>の冬小物で最旬の装いを提案

    今選ぶべき冬小物はアルマーニにある──スーツスタイルのクラシック回帰が注目されるなか、冬小物の代表格であるマフラー&グローブもクラシックが旬。メンズ館4階=インターナショナル ラグジュアリー<GIORGIO ARMANI/ジョルジオ アルマーニ>では、オンにもオフでも万能に活躍するファッション小物が豊作だ。 いよいよ1年で一番ファッションが楽しくなる季節。時代を超えたエレガンスと洗練されたモダニズムを標榜する同ブランドから、クラシック回帰の装いに相応しいアイテムが出揃った。今回紹介するのは、ジェントルマ

  • メンズ館スタイリストが「マフラーの巻き方テクニック」教えます
    2016.12.01 update

    メンズ館スタイリストが「マフラーの巻き方テクニック」教えます

    いよいよ冬本番。あたたかいマフラーやおしゃれなストールが首元を飾る季節になりました。メンズ館1階=シーズン雑貨・装身具では色・素材・長さなど、今年らしい“巻きもの”をバラエティ豊かに取り揃えてご紹介中。『ISETAN MEN’S net』では、「マフラーの巻き方がわからない」「今年らしい巻き方は?」という声にお応えして、動画を作成。上質なカシミヤマフラーを使って、巻き方は全部で6種類。オーソドックな巻き方から新テクニックまでぜひご参考に。 ▶動画で見て・分かる!マフラ

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
2025.08.06 update

IMn Director's Selection

イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【特集】ひと夏手放せない、ラグジュアリーな最旬フレグランス&アイウェア!
2025.08.08 update

【特集】ひと夏手放せない、ラグジュアリーな最旬フレグランス&アイウェア!

夏休み、旅行、フェス、アウトドア、スポーツと、どのシーンにも欠かせないのが、「アイウェア」と「フレグランス」。伊勢丹新宿店 メンズ館4階 メンズラグジュアリーから、とっておきの新作をはじめ、ブランド不動の定番までピックアップ。暑さに負けないスタイリングに必須アイテムです! 目次 フレグランス Christian Louboutin/クリスチャン ルブタン DSQUARED2/ディースクエアード THOM BROWNE/トム ブラウン Brioni/ブリオーニ Brunello Cucin

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ