FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
1895年に創業したフランス・パリを代表するシューメーカーの<Berluti/ベルルッティ>。靴のブランドとして世界をリードするポジションを築いた同ブランドは、2005年にはレザーグッズを、2011年にはレディ トゥ ウエアコレクションも発表。パリのマルブフ通りやセーヴル通りなどのショップでは、全身の"お誂え”が可能となった、世界で唯一のメゾンでもあります。 ボディバッグ373,680円(17x46x11cm) そして今回、2018年秋冬コレクション「オフ ザ ロード」をテーマに、メンズ館1階
ブランドの第2ステージは、“新生ベルルッティ”の鮮烈なるお披露目――メンズ館で昨年11月に開催された<Berluti/ベルルッティ>初のポップアップストアは、ブランドの歴史を紐解くような空間が好評を博したが、今回は更なる進化を遂げた<ベルルッティ>の世界観を芳醇に表現。新クリエイティブディレクター、ハイダー・アッカーマンのデビューコレクションを反映して、ロックをテーマにシャープでエネルギッシュ溢れる新たな世界観を、メンズ館1階=プロモーションにて提示する。 イベント情報 <ベルル
11月29日(水)よりスタートした<Berluti/ベルルッティ>ポップアップストア。会場となるメンズ館1階=プロモーションには、初日の夜、ハースト・メンズ・メディア・ブランド・アンバサダーの戸賀敬城氏が来場。ハイダー・アッカーマン手がける<ベルルッティ>のファースト・コレクションを愉しんだ。 イベント情報 <ベルルッティ>ポップアップストア □11月29日(水)~12月12日(火) □メンズ館1階=プロモーション *オンラインストア『NORENNOREN ISETAN MITSUKOSHI』
メンズ館1階=プロモーションに初お目見えした<Berluti/ベルルッティ>のコンセプトは、「メイド イン ジャパン」と「クラフツマンシップ」――12月6日(火)まで開催されるポップアップストアでは、日本の藍色からインスピレーションを受けた日本限定色「ロスコブルー」を纏ったメンズ館限定コレクションや、2017年春夏コレクションのシューズやバッグの日本限定色モデルなども先行で登場した。(イベント情報はこちら) バッグパック 259,200円 商品を見る 関連記事「ロスコブルー」を纏った限定アイテム
<Berluti/ベルルッティ>が11月23日(水・祝)から12月6日(火)までの期間、メンズ館1階=プロモーションにてポップアップストアをオープン。会期中は藍やジャパンブルーを想起させる「ロスコブルー」に染められた同ストア限定の商品の販売のほか、2017年春夏コレクションからの日本限定色のアイテムも先行発売する。(イベント情報はこちら) 伊勢丹オンラインストアで<ベルルッティ>の商品を見る 関連記事<Berluti/ベルルッティ>がジャパン・ブルーに染まる──メンズ館にポップアップストアがオープン日本の
ウブロとベルルッティが手を組んだ!──時計業界に常に革新をもたらす、スイスの高級ウオッチブランド<HUBLOT/ウブロ>が<Berluti/ベルルッティ>とタッグを組んだスペシャルな時計が、11月23日(水・祝)から本館1階=ザ・ステージではじまる<ウブロ>のプロモーションにてお目見えする。 鮮やかなブルーのレザーダイヤルが印象的な一本。ストラップにはカリグラフィーが配され、気品すら漂う。「クラシック・フュージョン ベルルッティ スクリット オーシャンブルー」1,555,200円(チタニウムケース:直径4
フランスの至宝、<Berluti/ベルルッティ>がメンズ館にお目見え。「I-藍」カプセルと銘打ったそのすべてが、藍やジャパンブルーを想起させるブルーに染めらる。11月23日(水・祝)から2週間にわたり、メンズ館1階=プロモーションにオープンするポップアップストアでは、限定コレクションが一堂に会するほか、期間中は、カラリストが常駐。また、12月3日(土)にはビスポーク職人によるラスティングの実演も行うなど特別なイベントとなる。 関連記事<HUBLOT/ウブロ>×<Berluti/
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入