ページトップへ
CLOSE
  • 【インタビュー】<LOTTUSSE/ロトゥセ> ファンアントニオ・フルシャ|闘牛士のように。
    2017.01.03 update

    【インタビュー】<LOTTUSSE/ロトゥセ> ファンアントニオ・フルシャ|闘牛士のように。

    ラテンの国のシューズブランドには珍しい、抑制の効いたデザインとイギリスも認めた製靴技術は、マヨルカという島で生まれたロトゥセにしかなしえなかった。地中海に浮かぶマヨルカ島のインカにはスペイン靴産業の父といわれる男がいた。マヨルカの主要産業だったブドウは19世紀に壊滅的な打撃を受けた。進退きわまった農家は鞣製、製靴業に活路を見出す。時折しも産業革命の時代。乾物屋で生まれ育ったひとりの青年はあふれ出る好奇心の赴くままにイギリスへ渡った。この乾物屋の倅こそ、のちの靴産業の父、アントニオ・フルシャである。叔父が靴

  • 旬の着こなしのシルエットの足元は、ボリューム感あるクラシックブーツに決まり
    2016.12.14 update

    旬の着こなしのシルエットの足元は、ボリューム感あるクラシックブーツに決まり

    ダウンブルゾンやチェスターコートなどボリューム感ある冬アウターに、テーパードの効いた細身のパンツ、さて、足元はどうバランスを取りますか?――正解は、ボリュームがありがっちりと堅牢なマウンテンブーツや、スマートな足元を描くサイドゴアブーツです。メンズ館地下1階=紳士靴の“冬の推しブーツ”は、クラシックな顔をした各ブランドのアイコン的ブーツ。やはり正統派はいつもカッコイイ。 メンズ館6、7階にあるワードローブと相性抜群のボリューム靴トレッキングブーツ、ワークブーツ、カントリーブーツの

  • <ソレル>と<ノースフェイス>あなたはどっち?機能的に都市生活をサポートする冬ブーツに注目!
    2016.12.12 update

    <ソレル>と<ノースフェイス>あなたはどっち?機能的に都市生活をサポートする冬ブーツに注目!

    軽く、温かく、タフに履けて、冬のコーディネートが楽しくなる――昨年、メンズ館地下1階=紳士靴に登場して人気に火がついた“冬を乗り切るブーツ”が、「アーバンウィンターブーツ」として今季パワーアップ。冬の主役アウター、ダウンに似合うテクノロジーに特化したブーツで、冬の豊かなライフスタイルをお楽しみください。 足をすっぽり入れるだけ。“冬の道具=イクイップメント”がさらに進化昨年、<THE NORTH FACE/ノースフェイス>の人気ウィンターブーツ「ヌプシブー

  • <PADRONE/パドローネ>|「パドローネ ミュージアム」がリアル店舗が出現!総勢41型が一堂にラインナップ
    2016.12.04 update

    <PADRONE/パドローネ>|「パドローネ ミュージアム」がリアル店舗が出現!総勢41型が一堂にラインナップ

    2016.11.30 - 2016.12.13

    <PADRONE/パドローネ>がメンズ館地下1階=紳士靴にポップアップストア「パドローネ ミュージアム」を開設。11月30日(水)から12月13日(火)までの期間限定で展開される。 伊勢丹オンラインストアで<パドローネ>の商品を見る 関連記事 シワひとつに職人の"深みと温もり" 作り手が語る<パドローネ>の魅力 「伝統的な技術に現代的なニュアンスを加えた普遍的な美しさを体現する」ことをコンセプトにスタートした<パドローネ>は、熟練の職人によって培われた手作業の「業」に革新的な機械の「技」を融合

  • <Two 24 by ARIAT/トゥートゥエンティーフォー バイ アリアット>|乗馬ブランドの新ラインの本格的なブーツコレクションが登場
    2016.11.26 update

    <Two 24 by ARIAT/トゥートゥエンティーフォー バイ アリアット>|乗馬ブランドの新ラインの本格的なブーツコレクションが登場

    アメリカで1992年に創業し、乗馬用シューズとウエア、ウエスタンブーツを展開するブランド<ARIAT/アリアット>。世界最大級の乗馬ブランドとして知られる<アリアット>から、新ライン<Two 24 by ARIAT/トゥートゥエンティーフォー バイ アリアット>が誕生し、メンズ館地下1階=紳士靴で11月30日(水)から期間限定の展開がスタートします。 乗馬界で知らぬ者はいないブランドの新ラインが日本初上陸 新ライン<トゥートゥエンティーフォー バイ アリアット>は、乗馬やウエスタンブーツからインスパイアさ

  • <VIN & AGE/ヴィン アンド エイジ>|スタッズ職人・島田賢太郎によるスタッズカスタムイベントを開催!お買い上げのシューズやバッグが対象
    2016.11.24 update

    <VIN & AGE/ヴィン アンド エイジ>|スタッズ職人・島田賢太郎によるスタッズカスタムイベントを開催!お買い上げのシューズやバッグが対象

    2016.11.26 - 2016.11.27

    11月26日(土)・27日(日)の2日間、メンズ館地下1階=紳士靴では、オリジナルのレザーグッズにスタッズを打ったアイテムを展開するブランド<Vin & Age/ヴィン・アンド・エイジ>を主宰する「ヘッドウェイズ」の島田賢太郎氏が来店。当日、店頭にてご購入いただいたブーツやシューズを対象に、お客さまのリクエストに応じた、スタッズカスタマイズイベントを開催する。 昨年のイベントでカスマイズの実演を披露する「ヘッドウェイズ」島田賢太郎氏 今回は、<スロウ>のバッグにもカスタムが可能! 昨年

  • 【オーダー会情報】<EDWARD GREEN/エドワードグリーン>|約50種類のデザインからオーダーが可能!自分だけの<エドワードグリーン>を手に入れる愉しみ
    2016.11.01 update

    【オーダー会情報】<EDWARD GREEN/エドワードグリーン>|約50種類のデザインからオーダーが可能!自分だけの<エドワードグリーン>を手に入れる愉しみ

    2016.11.02 - 2016.11.08

    メンズ館地下1階=紳士靴では、11月2日(水)より<EDWARD GREEN/エドワードグリーン>のトランクショーを開催。期間は8日(火)まで。 1890年に英国・ノーサンプトンの小さな工場で紳士用の手作りによる靴からスタートした<エドワードグリーン>。英国でも「稀代の才気煥発な靴職人」として瞬く間に名声を上げた同ブランドの創業者エドワード・グリーン氏の、"できる限りの上質を求める"という哲学のもと、生産工程の各セクションに経験豊富な職人を配し、一つ一つに丁寧な作られる一足は、多くの顧客を虜にする珠玉の

  • 【イベント情報】第2弾のテーマは“禁断のコラボレーション” 想像を超えたコラボから生まれる22足のストーリー
    2016.10.18 update

    【イベント情報】第2弾のテーマは“禁断のコラボレーション” 想像を超えたコラボから生まれる22足のストーリー

    2016.10.19 - 2016.11.01

    ファッション業界、靴業界に「クリエーションという夢」はまだあるのか?――見たことがないモノを楽しむというファッションが本来持つ面白さに、より自由な表現ができる「靴」で挑むのが、イセタンメンズのオリジナル企画「JAPAN 靴博」です。メンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)から始まる第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」は、“禁断のコラボレーション”がテーマ。世界で一足の“ファッション文化とアイドル文化の融合&rdquo

  • シワひとつに職人の"深みと温もり" 作り手が語る<PADRONE/パドローネ>の魅力
    2016.10.12 update

    シワひとつに職人の"深みと温もり" 作り手が語る<PADRONE/パドローネ>の魅力

    アッパーの革がクシュッと独特の表情で、つま先が反っていて、軽くて、買ってすぐ足に馴染みやすい――さて、あなたはどの靴ブランドを連想しましたか。メンズ館地下1階=紳士靴で取り扱っていた<PADRONE/パドローネ>が、10月12日(水)に「PADRONE MUSEUM(パドローネ ミュージアム)」として伊勢丹オンラインストアに登場。イセタンメンズが展開する同ストアでは、通常のシーズンコレクションのほか、メンズ館限定商品まで幅広くラインナップ。ファン熱望の再登場は、「ECで買える<パドローネ>」です。

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
2025.08.06 update

IMn Director's Selection

イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【2025年秋冬】“靴好きも、実用派も納得”する品揃えを。紳士靴バイヤーが解説!2025FWトレンドレポート
2025.07.30 update

【2025年秋冬】“靴好きも、実用派も納得”する品揃えを。紳士靴バイヤーが解説!2025FWトレンドレポート

真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられられています。 伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。今回は、紳士靴の最新情報を一足早くお届けすべく、紳士靴バイヤー鏡 陽介に取材を実施しました。話題のブランドや新鋭モデル、今季ならではの注目イベントまで、“靴好きの心をくすぐる”最新トピックをたっぷりお届けします。 <フォルメ>シューズ 馬革(コードバン) 198,000円 *10月22日(水)より展開予定 □伊勢丹新宿店 メンズ館 地下

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説
2025.07.05 update

ダブルスーツとは?シングルとの違いや着こなしのポイントを徹底解説

スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ