FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
最近ぐっと増えてきた、お洒落女子のメンズミックススタイル。伊勢丹新宿店メンズ館にはジェンダーレスに使えるアイテムや、女性もファッションに取り入れたいメンズライクなアイテムがたくさんあります。 女性へのプレゼントを
山梨 遼 伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズコンテンポラリー ショップスタイリスト/身長:174㎝ Instagram:@ryo__yamanashi カーディガン 〈suzuki takay
- イセタンメンズのファッションスナップ - 山梨 遼メンズ館6階=メンズコンテンポラリー スタイリスト (モデル身長:174cm) ITEMS 半袖シャツ:<スズキタカユキ>15,400円 (モデル着
立岩 和晃 メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズスタイリスト■ジャケット:<スズキタカユキ>62,640円■カットソー:<ベドウィン & ザ・ハートブレイカーズ>7,560円■パンツ:<スズキタカユキ>31,320円■シューズ:<カラー>95,040円 次のページを見る □メンズ館2階=インターナショナル クリエーターズのスナップ一覧はこちら*価格はすべて、税込です。お問い合わせメンズ館2階=インターナショナル クリエーターズ03-3352-1111(大代表)
ポートランド発のライフスタイル誌『KINFOLK/キンフォーク』の編集長であるネイサン・ウィリアムス氏が手掛ける期間限定ショップ「Slow Design for Men’s Living by Nathan Williams」がメンズ館1階=プロモーションにオープン。会期は11月11日(水)から24日(火)まで。2011年に創刊された『KINFOLK』は、「ゆったりとシンプルに、家族や友人たちとの時間を過ごすことは人生において最善である、その上でデザインは非常に大切」と考えるネイサン氏の世界観
前回、限定品が作られた経緯がわかってきました。今回は古生地への想いとライブパフォーマンスについて語っていただきます。前回の記事はこちらーーなぜ古生地にこだわりがあるのでしょうか。スズキ「昔の生地は素材自体が良いんですよ。一説によると今の土とは質が違うそうです。良い綿や麻ができていましたし、絹も日本で手に入れやすかったんですよね。この良い素材を使用してできた生地を使って服を作りたいと思いつつも、少量過ぎて通常コレクションでは使えなくて。そんな中でのこのカプセルコレクションはとてもいいタイミングでした。」ーー
<スズキタカユキ>のこだわりの詰まったクリエーションをより一層感じられるカプセルコレクションが11月26日(水)から展開します。今回は少量しか無い貴重な古生地を使用し仕上げた1点物の服を販売。また、11月29日(土)はデザイナー本人による制作活動のパフォーマンスを行います。そこで、なぜ古生地を使用した限定品がつくられたのか。古生地へのこだわりを2回に分けてご紹介します。南青山のアトリエにてデザイナーのスズキタカユキさんと営業取締役の尾田浩行さんにお話を伺いました。ーー11月26日(水)からの期間限定プロモ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
たいせつなあの人に、贈りたい。いつの日かわが子に、譲りたい。メンテナンスしながら永く使いたくなるような名品たちが揃うイベント『ISETAN STORY STORE』が、12月11日(水)〜12月15日(日)まで、伊勢丹新宿店 本館6階 催物場にて期間限定オープンします。 メンズ館の担当バイヤーが企画する肝入りのブースが集まる本イベント。そのなかでも注目したいのが、近年爆発的な人気を博すフレンチジャケットの名作「フォレスティエール」を目玉にした、<オーベルジュ>のデザイナー 小林 学氏と<國立外套
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入