ページトップへ
CLOSE
  • 1
    髪型に合わせたグリース(水性ポマード)の使い方を美容師が直伝。おすすめのヘアスタイリング剤選びに悩むメンズは必見!
    2024.04.19 update

    髪型に合わせたグリース(水性ポマード)の使い方を美容師が直伝。おすすめのヘアスタイリング剤選びに悩むメンズは必見!

    「バーバースタイルが気に入っているけれど、ヘアセットが決まらない」「ポマードにグリース、ジェルやワックスなど、スタイリング剤の種類が多く実際どれを使ったらいいのか分からない」「おすすめの商品やグリースの上手な使い方がわからない」といった悩める男性に朗報! “水性ポマード(グリース)”を生み出した「阪本高生堂」が長い年月を経て開発した、プレミアムライン<クールグリース スペリオーレ>がヘアセットの悩みを解決します。グリースとポマード、ワックスの違いや、グリースでどんなヘアセットができるかなどを解説しなが

  • 2
    <アンノウンプロダクツ>|人気の伊勢丹限定レザーペーパーバッグに新サイズが登場!
    2025.03.26 update

    <アンノウンプロダクツ>|人気の伊勢丹限定レザーペーパーバッグに新サイズが登場!

    4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションにて開催されるイベント「EDIT by ISETAN MEN'S」に<UNKNOWN PRODUCTS/アンノウンプロダクツ>が登場!「伊勢丹新宿店限定 レザーペーパーバッグ」の抽選販売を4月2日(水)午前10時~4月22日(火)午後8時までの期間、エムアイカード会員さま限定で実施します。また同期間中は、メンズ館1階 プロモーションにて商品のサンプルをご覧いただけます。 *エムアイポイントが貯まるクレジットカード(エムアイカード プラスなど)

  • 3
    プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
    2024.10.28 update

    プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

    クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入

  • 4
    革靴のストレートチップ徹底ガイド|靴ブランドがおすすめする一生ものの名作も紹介
    2024.08.16 update

    革靴のストレートチップ徹底ガイド|靴ブランドがおすすめする一生ものの名作も紹介

    「ストレートチップは、いざというときの一足」――4月から始まる新年度、新入学、新入社・異動などのタイミングで、新たに揃える、買い替えたい革靴が「ストレートチップ」です。本記事ではストレートチップの基本である内羽根式と外羽根式の違いや、靴ブランドが自信を持っておすすめするプロダクトまで徹底的に解説します。 1.ここぞという場面での最強靴。「ストレートチップ」なら間違いない! 靴箱に1足のストレートチップがあれば、上司とのミーティングや大事なプレゼン、取引先での打ち合わせ、あるいは先輩や友人の結

  • 5
    【4月9日更新】2025年の「一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日」お財布などの新調におすすめの日とは? 【三越伊勢丹オンラインストア】
    2025.04.09 update

    【4月9日更新】2025年の「一粒万倍日・天赦日・寅の日・巳の日」お財布などの新調におすすめの日とは? 【三越伊勢丹オンラインストア】

    新しい物事をスタートするのに良い日とされる「一粒万倍日」。何かを新調・買い替えをするのにも適しているといわれ、金運上昇を願ってお財布をこの日に新しくするという方が増えています。 さらに「天赦日」「寅の日」「巳の日」など、縁起の良い日が重なる日取りを選べば、より一層気分も高まるというもの。 金運・仕事・健康・対人関係などに恵まれ、豊かに暮らせるようにとの願いを込めて、素敵なアイテムとの出会いをお楽しみください。 ▶▶三越伊勢丹オンラインストアで詳しく見る

  • 6
    【4月28日更新】<ジェイエムウエストン>|「ウエストン・ヴィンテージ」やロシアンカーフをイメージした特別モデルも!ここでしか手に入らないシューズが集結
    2025.04.23 update

    【4月28日更新】<ジェイエムウエストン>|「ウエストン・ヴィンテージ」やロシアンカーフをイメージした特別モデルも!ここでしか手に入らないシューズが集結

    130年を超えて受け継がれる伝統と優れた職人技で、「タイムレス」というテーマの下で進化をし続けているシューメーカー<J.M.WESTON/ジェイエムウエストン>が4月30日(水)~5月13日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ザ・ステージにてポップアップを開催します。 毎年好評を博している「WESTON VINTAGE/ウエストン・ヴィンテージ」の販売はもちろん、今回のポップアップのために企画されたスペシャルモデルもご用意。今回は毎年人気のコードヴァンモデルのオーダーに新色を加えてパワーアッ

  • 7
    【特集】小さめでも機能的。メンズおしゃれミニバッグ12選|2024年12月更新
    2024.12.12 update

    【特集】小さめでも機能的。メンズおしゃれミニバッグ12選|2024年12月更新

    最近、「ポケット代わりに使える小さめでスタイリッシュなバッグが欲しい」という声が増えてきています。必要最低限の持ち物を収納できるミニショルダーや、休日のお出かけや散歩などに持ち歩きたい巾着タイプ、旅行や出張先で活躍するボディバッグやウエストバッグなど、デザインもサイズも多種多彩。冬のスタイリングのアクセントにもなる“カッコイイ”ミニバッグをご紹介します。 1.手ぶらじゃないのに、手ぶら感覚の【巾着・ワンハンドルバッグ】 PELLE MORBIDA/ペッレモルビダ FUJITAKA/フジタカ

  • 8
    似合うサングラスの選び方は「顔型との相性」が重要!バランスの良いフレームの見つけ方
    2023.04.13 update

    似合うサングラスの選び方は「顔型との相性」が重要!バランスの良いフレームの見つけ方

    段々と日差しが強くなり、一歩外に出ると「サングラスが欲しい」と感じ始める方も多いはず。サングラスは、運転中のまぶしい日差しを遮るという役割のほかに、紫外線から目を保護するのにも役立ちます。ここ数年は“マスクを着用した顔”を意識したアイウェアが多かったですが、脱マスクになった今年はコーディネートのアクセントとして、サングラスを見直してみてはいかがでしょうか? そんな実用性に加えて、ファッションをアップグレードするアイテムとしても気軽に楽しめるのがサングラスですが、メガネ選びと同じように、サングラ

  • 9
    お問い合わせの多い実例付き!靴修理のプロが解説する、長く履くための革靴修理メニュー6選
    2024.03.19 update

    お問い合わせの多い実例付き!靴修理のプロが解説する、長く履くための革靴修理メニュー6選

    かかとのすり減りや履き口の擦れなど、革靴を長く履くと消耗しやすい場所は修理が必要になってきます。伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴「シューケアコーナー」では、大切な革靴を長く履くためにさまざまなご相談を受けています。その中でも特にお持ち込みやご相談の多い内容を修理のプロが分かりやすくご紹介します。 ご相談内容から、修理のタイミングまで詳しく説明していきます。 伊勢丹メンズ館はハイクオリティ&スピーディーに多彩な靴修理が可能! 教えてくれる人 山田 和弘さんメンズ館地下1階

  • 10
    お洒落に見えるスカーフの巻き方。オンオフ使える上手な活用術とは?
    2022.12.06 update

    お洒落に見えるスカーフの巻き方。オンオフ使える上手な活用術とは?

    ここ数年、メンズの首元に新たなトレンドが訪れ、春になるとよく売れているスカーフ(ネッカチーフ)を伊勢丹メンズ館スタイリストが、サイズの選び方から巻き方のポイントをレクチャー。ネクタイと比較して、敷居が高いと感じているアイテムの特徴をQ&A形式で解説します。 ネッカチーフの選び方と人気の柄は? ―――男性にとって、まだまだ馴染みの薄いスカーフですが、使いやすいサイズや素材を教えてください。 サイズは「55×55cm」が一番定番で使いやすいですが、首元にボリュームを出してより華やかな印

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

#イセタンメンズの愛用品
2025.05.02 update

#イセタンメンズの愛用品

アンテナを張り巡らせ、鋭い審美眼を持つ“イセタンメンズ”のキーパーソンが、お気に入りの私物や欲しいアイテムをご紹介する連載「#イセタンメンズの愛用品」。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.04.30 update

【連載】全力で応援する「推し活」マインドこそ私の接客スタイル。メンズアテンダント 渋谷早甫子 |イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。今回はメンズアテンダントの一期生であり、スマートカジュアルを得意とする渋谷早甫子をご紹介します。 「人を応援することが大好き!」という彼女はお客さまを接客する際、「同じ接客はふたつとない」というのが信条。日々接客スキルのブラッシュアップを続けています。そんな彼女を支えているのが日々の“推し活”。毎日の通勤時は、SPEED(スピード)(*1)を聴きながら。休日は横浜DeNAベ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?
2025.04.28 update

ズボンの下の汗対策には「ロンパンをはく」がおすすめ!3人の愛用者が語る、夏のメンズインナー選びの正解とは?

ズボンをはくとウエスト部分やお尻・太ももの裏に汗をかいて不快な思いをした経験はありますか?特に夏の汗をかきやすい季節は、ズボンへの汗じみが気になる、股下の蒸れやにおいが気になる男性も多いのではないでしょうか。 夏のパンツスタイルを快適に過ごすには、“ロングパンツ(以下ロンパン)を着用する”のがおすすめです。 近年のロンパンは、父親世代がはいていた“ステテコやズボン下”とは比較にならないくらい生地の機能がレベルアップしています。汗によるズボンへのべたつきを抑えるだけではなく、ズボンの生地を傷めず、シ