【特集】紳士靴バイヤーが推奨する“ストレートチップ”。<三陽山長>「友二郎」をイチオシする理由とは
- 03.22 Wed -04.04 Tue
- 伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
「友人が生命保険会社に勤めていますが、上司から営業マンの身だしなみとして、靴はストレートチップかプレーントゥを選べと言われたそうです」と語るのは、紳士靴バイヤーの宮下創太。卒業式や入学式、新社会人をはじめ、異動してスーツを着るようになる人が「仕事や冠婚葬祭に履く靴」を検索する機会が増える春シーズン。
そんな方に宮下がおすすめするのは、“実用靴の最高峰”ともいわれる<三陽山長>のストレートチップ「友二郎」。「どんなスーツにも履ける王道で、日本人の足に合う、バランスの良い靴」としてメンズ館のお客さまからも好評いただいているモデルです。
今回の特集では、「友二郎」をおすすめする理由をはじめ、日本人の足に最高のフィッティングをもたらす日本の靴メーカー<三陽山長>の魅力を宮下が解説。日本人の足の特徴を知り、自分に合った靴選びの参考にしてはいかがでしょうか。
日本人の足には、日本人の足を熟知した木型を使った靴が最強
日本人の足は、欧米人に比べると骨や筋肉が細く、足も扁平気味。土踏まず部分の甲=“第一甲”が高く、親指の根元のでっぱりと、小指の根元のでっぱり(足のポールジョイント部)をぐるっと計った足囲(そくい・ウィズ)部分の甲=“第二甲”が薄いのが特徴です。
さらに踵(かかと)が小さく、細く、丸みが少ないので、外国製の靴を履くと、踵からスポッと抜けてしまう人も多いです。
それに比べ、欧米人の足の特徴は第二甲が高めでかかとが大き目。海外ブランドの欧米型の木型で作られた靴は、美しいフォルムが魅力的ですが、実際履いてみると甲やかかとのホールド感が合わなかったり、甲の履きジワがきれいに入らないなど、苦労している方もいるのではないでしょうか。
<三陽山長>の「友二郎」は「つま先から第二甲に向けて超低空飛行で、そこからグッと上昇する」木型を使用しており、日本人の足の特徴をとらえてぴったりフィットしてくれます。
「良い革靴=欧米のハイプライスブランド」のイメージを変えた<三陽山長>友二郎
2010年、それまで「良い革靴=欧米のハイプライスブランド」と言われていたときに、彗星のごとく現れたのが<三陽山長>の「友二郎」です。
フィッティングが良く、ガシガシ履ける“実用靴の最高峰”の登場によって、<三陽山長>の知名度は一気にアップしました。仕事でも冠婚葬祭でも使えて、靴箱に一足常備しておきたいストレートチップとして、現在もロングセラーを続けています。
「友二郎」に使われている木型「R2010」は、10年もの期間、日本人の足型データを分析し、過去の木型をベースに進化させた、<三陽山長>を代表する名ラスト。
かかとをホールドする“小振りなヒールカップ”、アーチを支える“絞り込んだ土踏まず”、美しい履きジワを生み出す“低く抑えた第二甲”で立体的な造形美とフィット感を実現しています。
メンズ館では<三陽山長>のシューズを50モデル以上ラインナップしていますが、この木型「R2010」と同年に誕生したスクエア型のストレートチップ「友之介」に使われた木型「R309」をベースにした木型のモデルを中心に、多くのお客さまから好評頂いています。
また、<三陽山長>の魅力は木型だけではありません。革は、ヨーロッパの高級タンナーのブランドレザーを使用。キメの細やかさ、光沢感は“最高峰”と呼ぶに相応しい上質な雰囲気を纏っています。さらに、木型にはめて靴を成形する際、通常よりも長く時間をかけることで、木型の再現度が高く、立体的なバランスの良さも魅力の1つ。腕の良い職人たちの技の結晶です。
<三陽山長>の中でも、更に職人の技術を集結させた上級ライン「匠」シリーズや、最上級プレミアムライン「謹製」シリーズは、通常ラインと比べてより一層の手間と時間をかけて作られる圧巻のシリーズ。「謹製」「匠」シリーズは必見の価値あり。
「匠」シリーズ
職人の技術を集結させた上級ライン
継ぎ目のない「シームレスヒール」を採用しています。革を大きく裁断して贅沢に使う必要があり、仕立てにも高い技術を要します。
土踏まず部分を黒く塗り上げた「半カラス仕上げ」も「匠」シリーズの特徴。履いているときは見えない部分ですが、そんなところにこそこだわる完璧主義もニッポン靴の美点です。
「謹製」シリーズ
<三陽山長>が持つすべての技術を結集させ盛り込んだ最上級ライン
ソールには堅牢かつコバの仕上げも美しく表現できるドイツ老舗タンナー【MARTIN】製のオークバーグベンズを採用。土踏まずに丸みを持たせ絞り込む「セミベヴェルドウエスト」で作り上げ、写真に見えるロゴも謹製限定仕様です。
そのほか、三陽山長独自の製法である「フレキシブルグッドイヤーウェルト製法」を採用し、かかとに継ぎのない「シームレスヒール」で作り上げるなどまさに三陽山長を代表する至極の一足に。
メンズ館地下1階紳士靴では、<クロケット&ジョーンズ>、<オールデン>、<カルミナ>などが並ぶアッパーゾーンの中で他ブランドと引けを取らず<三陽山長>が国産ブランドの代表としてラインナップされています。シーズン毎にパターンオーダー会も開催され、既製品にはない革や色の靴をオーダーするリピーターも年々増えています。
【過去のオーダー会記事を読む】
・<三陽山長>が限定レザーを携え恒例パターンオーダー会開催!型・素材は約50種、23.0cm~29.5cmまで対応。
「友二郎」だけじゃない!<三陽山長>のおすすめモデルをご紹介
1.友二郎
「友二郎」は、<三陽山長>のラインナップで最も定番的なストレートチップで、アイレットが5穴のシンプルなデザインに、アイレット横のスワンネックステッチが特長の人気モデル。
2.防水 友二郎
三陽山長のマスターピースモデル「友二郎」をベースにしたレインシューズ「防水 友二郎」。ベストセラーモデルのフォルムをそのままに踏襲して作れるブランドは非常に少ないため、待望の一足として人気モデルに。
3.匠 友二郎
三陽山長の持つ技術の粋を集結した「匠」ライン。従来のグッドイヤーウェルトにはない屈曲性を実現したフレキシブルグッドイヤーウェルト製法を用い、履いた瞬間から柔らかさ、しなやかさが実感できる上位ラインの一足。随所に手仕事の工程を増やし美しく仕上げる至極のモデル。
4.勘三郎
メンズ館地下1階の紳士靴でストレートチップ「友二郎」と一緒に人気の双璧を誇るのは、スキンステッチを施したUチップ「勘三郎」。「勘三郎」は、熟練した職人しか手がけられない手縫いのスキンステッチが美しいUチップ。ミシン縫いには再現できないステッチの美しさはまさに希少な存在です。ドレス・カジュアル両用で使用されることが多い屈指の人気を誇るモデル。
5.勇一郎
「勇一郎」は、従来複数のパーツで構成されるアッパーを一枚で作製したホールカットの美麗靴。アイレットを裾広がりの6穴にすることでクラシックな雰囲気が漂います。勇一郎もラウンドトゥ「R2010」を採用しています。
つま先から第二甲までのストロークが短いため、クラシックな印象を醸し出す人気モデル。
6.源四郎
「源四郎」は、ホールド感が良く、見た目も美しいダブルモンクストラップ。着脱がしやすく、クラシックでありながらも華やかな足元を演出します。
このモデルも、バックルから覗く、つま先から第二甲までのストロークが短いため、クラシックな印象を醸し出すため非常に支持の高いモデル。
7.謹製 星之丞
<三陽山長>の「プレステージライン」である最高級シリーズ「謹製 星之丞」。三陽山長の技術の粋を集めた一足。
実際に履いてみました! 靴バイヤーがフィッティングを実践!
店頭でもお問い合わせの多い、革靴選びの際に、自分の足にフィットしているかの確認方法を解説。
自分の革靴のサイズが分からない人は、メンズ館地下1階の紳士靴のスタイリストにお気軽に声をかけてください。足を計測したら、スタイリストが該当サイズを持って参ります。
まず、「足入れ」のときに、「スポッ」と入る音がしたらサイズは合格。
次に、足のポールジョイント部(足囲・足の最大幅)=第二甲が浮いていないかを確認。
かかとがきちんと収まっているかをチェックします。かかとの収まりはフィッティングの安定感に影響するのでとても大事な部分です。
次は、土踏まずの位置の確認をします。土踏まずは履き心地に影響を与える部位なので、フィット感が大事。
そして、足の一番高い部分=第一甲を締める部分は、指1本分ほど開いている状態が購入時のベスト。<三陽山長>のようなグッドイヤーウェルト製法の靴は、履いていくうちに底のコルクが沈んでいくので、沈んだときに開口部がピタッと収まるのが理想です。
パターンオーダー会イベント情報
また、三陽山長と言えば、一般的なパターンオーダーに比べて自由度の高いカスタマイズが可能なパターンオーダー会が人気。「PATTERN MADE」と銘打つオーダーシューズは、一般的なパターンオーダーに比べて自由度の高いカスタマイズが可能。木型に補正を加えてフィッティングを細かく調整したり、ビスポーク的なこだわりのディテールを盛り込んだりと、充実したメニューが揃う。
伊勢丹新宿店でも年に2回開催する名物イベントで、毎開催毎に新レザーや新モデルがオーダー可能になるというスペシャルなオーダー会を開催しています。既成靴ユーザーの2足目としても、自由度が高いためファースト三陽山長という方も少なくありません。そして2023年のパターンオーダー会は3月22日から開催します!
- 開催期間:3月22日(水)~4月4日(火)
- 開催場所:伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
- 型数:約50種類
- 素材:約50種類
- 価格:102,300円から*別途オプション料金が発生する場合がございます。
- お渡し:2023年7月中旬頃予定
三越伊勢丹オンラインストア|ISETAN MEN'S メンズシューズの最新情報はこちらから
紳士靴Instagram:@isetanmens_shoes
*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら