【Vol.6ヘア&スカルプケア】今日から始めよう!髪と頭皮のための正しいシャンプーとセルフマッサージ| 青木源太アナと学ぶ、ワンランク上の身だしなみ

髪と頭皮で多いお悩みは、夏は汗や皮脂の分泌が多くベタつきや臭い、冬のかゆみや乾燥によるフケ。また、整髪料が落とし切れていないことで、毛穴の汚れや髪の毛の周りに付着物が残っていると、髪の毛がベタついたり、ボリュームが出なくなることに繋がります。
「顔と頭皮は一枚の皮膚」ですので、これまで学んできたスキンケアやウェルネスサポートと合わせて、自分のためにヘアケア・頭皮ケアを始めましょう。今回は“ヘアケアと頭皮(スカルプ)ケア”にフォーカス。髪や頭皮の日常的なケアや、お悩みに合わせたスペシャルケアを、フリーアナウンサーの青木源太さんと学びます!
1.正しいシャンプー方法・頭皮マッサージ
――青木さんは、ご自分の髪と頭皮でお悩みはありますか。
青木源太(以下、青木) 髪の状態は若いうちから不安で気になるものですが、実のところ正しいケア方法は意外と知らない。25歳のときに有名毛髪メーカーを取材したことがあって、自分の毛髪の状態にショックを受けました...。今のところまだ大丈夫ですが、今から取り組めることを知りたいです!
家でできる簡単ヘアケア・頭皮ケア

ヘッドスパ歴8年、頭皮の施術に定評があり、トータルビューティーカンパニーの<uka/ウカ>サロンで予約の絶えない人気ヘッドスパスペシャリスト
青木 自分で触ってみて、頭皮は固いと思います。柔らかくしたいのですが、自分でできる方法はありますか?
大友麻莉子(以下、大友) ヘッドスパのお客さまでも、自分の頭皮が固いのか柔らかいのか分かっていない方は大勢いますが、疲れが溜まってくると頭皮にも変化が起こりやすく、「頭皮を柔らかくする」のは、髪の毛のため、身体のためにも大切なことです。
青木 頭皮と髪の毛には「血行が大事」というのもよく聞きます。

大友 髪の毛は、血液から栄養をもらって生えてくるので、血流を良くすることは髪の毛にも大事なことですね。
青木 髪の毛は「洗いすぎるとよくない」というのも聞きますが。
大友 髪と頭皮で多いお悩みは、冬はかゆみや乾燥によるフケの悩み、夏は汗や皮脂の分泌が多いので、ベタつきや臭いを気にする方です。しかし、人によって皮脂の出る量は違い、一日の過ごし方でもシャンプーが必要か必要ではないかは違うので、自分で判断するのはなかなか難しいですね。
青木 自分の頭皮は自分では見られないですからね。
大友 自分では見られないので、スキンケアより誤ったケアをしてしまいがちな場所でもあります。正しいヘア・頭皮ケアをぜひ覚えてください。
頭皮の固さをセルフチェック! 正しいシャンプー方法とマッサージ
- 動画のおさらい①HowTo
- 「毎日のヘアケア」
- ① 温めのお湯で、地肌を洗うように30秒ほどシャワーでしっかり「予洗い」。これがあるとないとでそのあとのシャンプーでの汚れの落ち具合がぐっと高まります。
② シャンプーしながらマッサージ
③ カラーリングやパーマなどで髪のダメージが気になる場合、軽めのトリートメントやコンディショナーを使う。ダメージが気にならない場合はシャンプーだけで大丈夫。
④お風呂上がり、タオルドライで地肌と髪の毛の水分を取る
⑤ ヘアトニックをつけて保湿しながら、セルフマッサージ
⑥ ドライヤーで乾かす
- 動画のおさらい②HowTo
- 「シャンプーしながらマッサージ」
- ① シャンプーをしっかりと泡立てた後、汚れがたまりやすいフェイスラインからしっかり洗う
② 次にこめかみあたりを心地良いと感じるくらいの強さでジグザグとマッサージ
③ 耳の上の頭皮を引き上げながら柔らかくする
④ 頭皮を引き上げて元の位置に戻すようなイメージで、下から上に引き上げるように意識しながらマッサージ。上に上げるときに少し力を入れるとスッキリ!
⑤ 頭頂に来たら、ハチ(骨がポコッと出ている場所)を手の付け根を使ってマッサージ
⑥ 最後に後頭部や全体を下から上に引き上げるようにマッサージ
――大友さんのレクチャーはいかがでしたか。
青木 とても勉強になりました。「顔と頭皮は一枚の皮膚」という視点は大切にしたいですね。顔のケアばかり一生懸命してもダメだということがよくわかりました。
2.デイリーケア おすすめアイテム
――大友さんにケアの大切さや方法を教えていただいたので、これからメンズ館1階コスメティクスの豊富なアイテムから厳選して、おすすめをご紹介します。シャンプー/ナチュラル系

リフレッシュ ヘア&ボディシャンプー3,080 円(200mL) 商品を見る
保湿成分を配合したリッチな泡が皮脂やよごれをすっきり洗い流します。髪にはなめらかな指通りを、肌にはうるおいを与えます。
2.<FIVEISM × THREE/ファイブイズムバイスリー>
THREE フォー・メン ジェントリング シャンプー3,850円(250mL) 商品を見る
弾力ある泡で髪のベタつきやニオイを爽快に洗い流すノンシリコンのシャンプー。髪の根元からすっきり健やかな頭皮へ整えます。
3.<davines/ダヴィネス>
オイ シャンプー2,970円(280mL)
良質なオイル成分で髪を洗うクリーミーなシャンプー。ホイップのような泡で髪を包み込み、1本1本やさしく洗い上げる<ダヴィネス>で人気No.1シャンプーです。
*店頭にて販売中。2月16日(水)より三越伊勢丹オンラインストアでも販売開始
4.<SACHAJUAN/サシャワン>
オーシャンミスト ボリューム シャンプー3,520円(250mL)
ダメージヘアをケアするトリートメント成分配合。髪の芯からハリ、コシを与え、髪の毛1本1本がふんわりと持ち上がるようなボリューム感を実現します。
5<uka/ウカ>
uka フォーメン GTシャンプー3,025円(200mL)
女性より皮脂の分泌が多い男性の頭皮に適した、トリートメントいらずのオールインワンシャンプー。アミノ酸と良質な植物由来の界面活性剤が、きめ細かく軽い泡立ちでベトつきをしっかりと落とします。

――<ATHLETIA/アスレティア>のリフレッシュ ヘア&ボディシャンプーは、頭皮も身体もすっきり洗い上げる全身シャンプーです。
青木 面倒くさがりの僕のような男性にはうれしいですね。これ1本持ってジムに通える手軽さはうれしいです。
シャンプー/スカルプ(頭皮)ケア

シャンプーS(スカルプ ケア シャンプー FOR SHORT HAIR)3,080円(180g)
頭皮を考慮したノンシリコン処方で、超微細な泡が皮脂や汚れをスッキリ絡め取ります。スッキリ感がやみつきになる新発想のスカルプケア+洗浄です。短髪の方がすっきり洗いたいときにもおすすめです。
2.<572/ゴーナナニ>薬用スカルプシャンプー【医薬部外品】4,180円(300mL)
ハリのあるしなやかな髪へ導く薬用シャンプーで、「皮脂は多いが、水分量は少ない」男性の頭皮にぴったりなスカルプシャンプー。シャンプーブラシと合わせて使うのがオススメです。
3.<AVEDA/アヴェダ>インヴァティ アドバンス エクスフォリエイティング シャンプー ライト 4,180円(200mL)
ミセラーテクノロジーで髪と頭皮の皮脂や汚れを取り除いて頭皮を整える、エアリーで軽い仕上がりのエイジングケア※デイリーシャンプーです。
*2月16日(水)より店頭と三越伊勢丹オンラインストアにて販売開始
4.<E STANDARD/イイスタンダード>イイスタンダード シャンプー スカルプ 3,080円(250mL)
従来の頭皮の洗浄を目的としたスカルプケアに加え、うるおいとエイジングケア※に特化した、シャンプーです。
*2月16日(水)より店頭と三越伊勢丹オンラインストアにて販売開始
※エイジングケアとは、年齢に応じたお手入れのこと。

――スカルプケアシャンプーは、スカルプ(頭皮)ケアを目的としたシャンプーで、頭皮をさっぱり洗いたい人向きです。
青木 大友さんから「重力によって頭皮が下がる」という話を聞いて、とても納得しました。頭頂の方に引き上げるようにマッサージするならブラシを使うのは適していますね。
3.スペシャルケア おすすめアイテム
――さらにケアしたい方にオススメしたいスペシャルケアアイテムのお風呂上がりに使うヘアトニックには、育毛効果を求める薬用タイプと、香りでリフレッシュできるものや使用感を重視したものなどシーンに合わせてお選びいただけます。青木 いかにもシャンプー後にスペシャルケアというアイテムが壮観ですね。
ヘアトニック/より育毛効果を求めるタイプ

薬用スカルプトニック[医薬部外品] 5,500円(200mL)
毛芽を活性化し、新毛の発生を促進する、男性用薬用スカルプトニック。髪の細りを防ぎ、ハリとコシのある髪を育てます。
2.<572/ゴーナナニ>薬用ニューレブバイオン b[医薬部外品]6,380円(180mL)
発毛促進、育毛、養毛、脱毛の予防、病後の脱毛、ふけ、かゆみのための育毛剤。スカルプケアブラシと合わせて使用するのがオススメです。
3.<SCALP D/スカルプD>薬用スカルプトニックNK14[医薬部外品]3,300円(180mL)
頭皮の血行改善に有効な成分を配合し、頭皮を健やかに保つ「豆乳発酵液(湿潤剤) 」を配合。
4.<Depth/デプス>
デプス 薬用スカルプエッセンス AN(メディケイティッド トニック エッセンス)[医薬部外品]3,300円(130g)
シャンプーで洗浄し、コンディショナーで保湿、さらに頭皮を健やかに整えるエッセンスをプラス。仕上げとして頭皮へ育毛成分を届けるトニックです。

青木 「育毛」というと長い目でのケアになると思いますが、仕事柄、整髪料をしっかり使って髪を酷使していると思うので、“目的・用途”別に選べるのはありがたいです。
ヘアトニック/香りや使用感で選ぶ

uka フォーメン GTスカルプトニック 5,500円(100mL) 商品を見る
整肌成分を配合することで、頭皮のかゆみとベタつきを抑え、メンソールの冷感が心地良さを与えます。頭皮を健やかに保ち、しなやかな毛髪へ。
2.<ATHLETIA/アスレティア>
スカルプ リフレッシュローション3,300円(100mL) 商品を見る
日差しや暑さなどで汗をかきやすい頭皮を健やかに保つスカルプローション。スプレーして揉むだけで、汗をかいてべたついた頭皮をすっきりリフレッシュします。
3.<Depth/デプス>
エッセンス(スカルプ ケア エッセンス)6,600円(80mL)
健やかな頭皮の土台を整える、プレケア・エッセンス。頭皮を洗った後に使うエッセンスで、後に使う育毛トニックの働きを助けます。
――こちらは目的・用途別というより、もう少しエモーショナルなチョイスができる香りや使用感を重視したヘアトニックになります。
青木 皆さんもそうだと思いますが、歳を取ってくると「好きな香りに癒やされる」ことって多くなってくるはず。直接肌につけるフレグランスとは違いますが、お風呂上がりに好きな香りを使ったり、ヘアトニックを使って地肌がさっぱりしたり、温もりを感じるって、一日の終わりにとても素敵なことだと思います。髪は男性が一番気になるところだと思うので、“転ばぬ先の杖”として、正しく使いたいと思います。
ヘアオイル

シガーロ ヘアオイル スウィンギングフゼア5,500円(50mL) 商品を見る
保湿成分であるツバキオイル、アルガンオイルやホホバオイルを配合したヘアオイル。軽やかなテクスチャーですが、髪の乾燥を防ぎ、潤いを与えます。
2.<davines/ダヴィネス>
オイ オイル 5,610円(135mL)
ふんわりとしたボリュームを保ちながら、柔軟性と輝くようなツヤを与えるヘアオイル。ドライヤーの熱や紫外線による乾燥ダメージから髪を健やかに守ります。
3.<SACHAJUAN/サシャワン>
サシャワン インテンシブ ヘア オイル5,830円(50mL)
濡れた髪、または乾いた髪にも使えるヘアオイル。ベタつきのない軽い使用感で髪に行き渡り、髪の表面を保護し、潤いとツヤを与えます。
――そして最後にご紹介するのは、「ヘアオイル」です。
青木 ヘアオイルは、存在自体知りませんでした。ちゃんと男性用があるんですね。良い香りですね!使ってみたいです。
――ヘアオイルは、ドライヤーの熱から髪を保護し、ツヤ髪の演出や指通りをよくしたいときに使います。いわば、「洗い流さないトリートメント」ですね。
メンズ館1階コスメティクスのヘアケアコーナーでは、シャンプーをはじめ、ワックス、グリースなどスタイリング剤までバリエーション豊富にアイテムを揃えています。
-
<AVEDA/アヴェダ>
世界45カ国以上のヘアサロン、スパ、ショップで、美・健康・地球環境を三位一体としたホリスティックな美を提案。古代インドの智慧と先進の植物科学の融合により生まれる製品・サービスは、世界中のプロフェッショナルからも愛されています。こだわりの原料を使用し、自然界の豊かなエッセンスこそ、髪、頭皮、肌、ボディへ効果的にアプローチすると信じています。
<E STANDARD/イイスタンダード>
美容師の自己ケア用商品として瞬く間に口コミで広がり、流行に左右される事の無いブランド。これから必要とされる商品、それは髪・肌・自然環境すべてに“良い”ものでありたいという「やさしさ」を追求した商品。徹底した素材選び、細部までのこだわり、ものづくりへの真摯な姿勢、全てにこだわったMADE IN JAPANのヘアケアシリーズ。
<uka/ウカ>
uka とは、さなぎが蝶になる「羽化」のこと。女性も男性も、ひとりの大人としてより美しく輝き、蝶たちが花から花へと受粉の手伝いをするように世の中に美を広める存在になっていけたら。そんな願いがネーミングに込められています。ukaのビジョンは、うれしいことが世界でいちばん多いお店。きれいになるとうれしい、ほめられるとうれしい。ヘア、ネイル、お肌、カラダ、ココロ、家族、仲間、地球・・・あなたと私と地球が、もっときれいに、うれしくなることをふやしていきたい。そんな想いから生まれるのがukaのトータルビューティー。
最終回3月のテーマは「ライフスタイル」
次回はいよいよ最終回。2月16日(水)にリフレッシュオープンするメンズ館1階コスメティクスの新設ブランドから、「ワンランク上のライフスタイル」をテーマに素敵なアイテムをご紹介します。お楽しみに!
■三越伊勢丹オンラインストア「コスメティクス&フレグランス」特集ページはこちら
■メンズコスメティクス公式Instagramはこちら


関連記事►
フリーアナウンサー青木源太さん × ISETAN MEN'S|メンズコスメ&フレグランス連載企画がスタート!
みんなが知りたいメンズスキンケアAtoZ #イセタンコスメンズ
約65ブランドを展開しリフレッシュオープン!“ウェルネス(心と身体の健康)志向”に応える、伊勢丹新宿店メンズ館1階 コスメティクス
男性の頭皮ケアとおすすめアイテム27選。年齢関係なくメンズスカルプケアを取り入れよう
Photograph:Tatsuya Ozawa
Text:ISETAN MEN‘S net
*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。
お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館1階 コスメティクス
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら