2021.07.12 update

【完全保存版!ブランド徹底ガイド】vol.5|リーガル


1961年にアメリカから日本に上陸して以来、伊勢丹新宿店の中でも50年以上ともに歴史を刻み、日本のスタンダードシューズとして支持されてきたシューズブランド<リーガル>。今回は、2021年に日本上陸60周年を迎え、アメリカントラディショナルからグローバルスタンダードへと時代の移り変わりとともに変化し続けてきた<リーガル>の、その人気の理由を解説していきます。

<リーガル>徹底ガイド目次

  1. Ⅰ.ヒストリー編
  2. Ⅱ.ものづくり編
  3. Ⅲ.モデル編
  4. Ⅳ.Q&A編


Ⅰ.ヒストリー編

<リーガル>は1880年、「L.C.ブリス&カンパニー」社がアメリカ、マサチューセッツ州で創立したのが始まり。その後、シューズショップをボストンに開きました。

*『L.C.ブリス&カンパニー』社が1913年に社名を『リーガル・シュー・カンパニー』に改めた後の社屋。
 
*1961年 セントルイス、ブラウン(現クラレス社)本社でのリーガル契約調印式

日本へは1961年、「日本製靴株式会社(現リーガルコーポレーション)」が「リーガル・シュー」に関わる技術導入契約を締結する形でブランドが上陸しました。
<リーガル>が国内に広く知られるようになったのはその2年後の1963年、当時日本の”アイビーブーム”を牽引してきたファッションブランド<VAN>とのコラボレーションシューズ「VAN-REGAL」の発売でした。

当時流行の発信地として日本のファッションをリードしてきた銀座4丁目の「テイジン・メンズショップ」で展開をスタートさせると、若者たちの間で瞬く間に話題となり、「入荷しても店頭に並ぶ暇がない」といわれるほど、熱狂的な人気を獲得し爆発的な売り上げを記録しました。

*当時「テイジン・メンズショップ」で発売されていた「VAN-REGAL」
 
*アイビーブームの中で若者の心をがっちりと掴み、爆発的な売り上げに

その後、「VAN-REGAL」の展開は全国のメンズショップまで広がり、プレーントウ・ローファーなどのトラディショナルなシューズをはじめ、ダーティーバックスやブーツなどのタウン・カジュアルなシューズまでアイテム展開を広げ、ブランドとしての地位を確立。その中から、1969年に「2504」、1971年には「2177」という今に続く長い歴史を持つ名作シリーズも誕生しました。さらに、1975年にはスニーカーの流行に先駆け販売した「リーガルスニーカー」も大ヒットを納め、ブランドとしてのモノづくりの精神を守りながらも、時代のニーズを反映した数々の人気シューズを生み出してきました。

また、「VAN-REGAL」のようにシューズブランドがメンズショップから展開をスタートしていく今までと違った販売スタイルは、シューズ界に新しい時代の流れを作ったと言っても過言ではありません。

*<リーガル>の名作シリーズと言われている「2177」(左)と、「2504」(右)の初期モデル。

*当時の店頭に吊り下げていた看板を図案化して、製品マークとし、今も「2177」や「2504」などのモデルに使用し長く愛されている。

1960年代半ばには、伊勢丹新宿店と『別注企画品』としてお客さまの要望を商品化し、発売された初代「オンリー・アイ(現オンリー・エムアイ)」シューズが全6モデルで登場。この取り組みは半世紀以上に渡り、今も進化をしながら続けています。

*1960年代に登場した「オンリー・アイ」初期のモデル。当時5,500円で販売していた。
*「オンリー・アイ」モデルのロゴは現在と異なり、伊勢丹と<リーガル>の歴史を感じる。

1990年、日本製靴株式会社が「REGAL」の商標権を取得し社名を「リーガルコーポレーション」に変更。2002年には 『The pride to share.』をコンセプトに、アメリカントラッドからグローバルスタンダードになるべく新しい世界観を表現するブランドとして生まれ変わり、今も昔も変わらず支持され続けています。


Ⅱ.ものづくり編

<リーガル>は、その辿ってきた歴史もさることながら、『長く履ける高品質なレザーシューズをつくる』という信念のもと、グッドイヤーウエルト式製法を始め、熟練した職人技術を駆使しながら靴づくりを続けています。それはブランドが日本に上陸してから半世紀以上たった今も揺らぐことはありません。



長くお客さまと歩んでいけるよう優れた耐久性もブランドの魅力の1つであり、また、日本人にあった木型づくりから、着用シーンや時代に合わせた機能性や素材選び、デザインを採用しながら進化を可能にしているのは、<リーガル>の日々の研究開発と熟練の製靴技術があってこそなのです。

さらに、ビジネスシューズの多くは日本国内の自社工場で生産しており、靴作りの技術に加え品質へのこだわりも妥協がありません。専門の職人が丹念に選んだ素材は、きわめて厳格な社内基準のもとで計測・検査が行われ管理されています。


さらに<リーガル>が得意とするグッドイヤーウエルト式製法を中心とした技術の利点を最大限に活かすべく、1974年以来、リペア(修理)にも積極的に取り組んでいます。

時には新品の靴を作る以上に難しい技術を要すこともあるリペア技術は、熟練職人の手仕事によって入念に行われ、純正パーツを備える工場(協力工場)にて幅広い種類の修理を可能にし、購入からアフターケアまでのお客さまとの繋がりも大事にする、まさに日本の靴メーカーらしいモノづくりを実現しています。


Ⅲ.モデル編

お客さまの声を実現させた「オンリー・エムアイ」11モデル一挙公開!

「ヒストリー編」でも述べましたが、<リーガル>と三越伊勢丹の歴史は古く、お客さまの要望に応える靴を提供したいという両社の思いは今も変わりません。伊勢丹新宿店メンズ館では、現在約50種類以上もの<リーガル>の靴が常時ラインナップされており、そのうちの約6割がお客さまの声をもとに制作された三越伊勢丹限定で販売している「オンリー・エムアイ」モデルです。この<リーガル>と三越伊勢丹が共に開発した自信作は、<リーガル>の定番である名作シリーズにも引けを取らないものばかり。また、そのバリエーションの多さに圧倒される人もいるとか。

そこで、今回は「オンリー・エムアイ」のなかでも特におすすめのモデルにクローズアップし、4つのラスト(木型)ごとにご紹介します。

ラスト1|「150S」・「151S」・「152S」・「183S」


1.「150S」



<リーガル>「 モデルNO.150S 」 27,500円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



見た目はシャープでエレガントに、履き心地はスニーカーに近づけたモデル。こちらはドレススタイルで履けるスリッポンシューズが欲しいというお客さまの声に応えた別注モデル。マッケイ式製法の薄さと屈曲性に加えて、ハーフカップインソールでしっかりホールドされている為、スマートに見えつつも抜群の履きやすすさが人気です。

「150S」ラストの特徴



【ラストの特徴】
シャープな爪先形状で<リーガル>の定番アイテムとして人気の高い「911Rシリーズ」のラストをベースに、ハーフカップインソールを搭載する為にアレンジしたラスト。別注仕様の赤いメッシュ素材とカーボン柄のフットベットが特徴です。

■「150S」と同じラストを使用したおすすめモデル

2.「151S」



<リーガル>「151S」27,500円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



<リーガル>のレギュラーラインでは展開がほとんどなかったホールカットデザインを店頭販売スタッフからの強い要望で商品化を実現。店頭に並ぶや、想像を上回るヒット作となったモデルです。さらに、発売当時は展開をあえてしなかったブラックを、お客さまの要望により追加、その後<リーガル>の「オンリーエムアイ」アイテムの中でもロングセラー商品として君臨しています。

3.「152S」



<リーガル>「152S」27,500円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



デザインは本格的なドレススタイルだが、オリジナルのカップインソールを入れることにより履き心地がスニーカーライクに。長時間歩くビジネスマンの足元を疲れにくくしたいという思いから生まれました。ハイブリッドドレスシューズとしての一面も見せています。

メンズ館紳士靴売場の中でNo1の売上を誇るモデル。リピーターはもちろんワインやブラウンの色違いで購入されるお客さまも多いです。

4.183S



<リーガル>「183S」 27,500円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る


150Sラストのシリーズの中では最後に追加したデザイン。今までこのラストシリーズにはなかったサイドレースを、伊勢丹の別注モデルとして商品化したもの。デニムからジャケットスタイルまで幅ひろく使えるモデルです。

 

ラスト2|「190S」・「191S」・「192S」


5.190S



<リーガル>「190S」30,800円

□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



国産革を使った上質な素材とその色合いにこだわった上品でエレガントな雰囲気が特徴の別注モデル。

<リーガル>でも特に女性目線で評判の良い上品な刷毛塗りのブラウンカラーを別注モデルに採用。また、色違いで展開しているブラックも、黒味の深い革を使うことで足元に落ち着きのある色合いに仕上がっています。

ラストの特徴



【ラストの特徴】

グッドイヤーウエルト式製法で2010年以降に発売された人気定番モデル「01DR」のラストをベースに、爪先形状をセミスクエアにアレンジ。小さめに設定した踵に対して、ボール幅の比率を大きくすることで若年層の足にもフィットしやすいラストです。

190Sと同じラストを使用したおすすめモデル

6.191S


<リーガル>「191S」30,800
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



革はワンランク上の素材を使用し、黒の色味と足当たりの柔らかさにこだわった別注モデルです。ソールは部分によって硬度を変えたハイブリッドラバーソールを採用、耐滑性と耐摩耗性を両立した幅広いシーンで活躍できるパフォーマンスの高さが人気。ビジネス使いからフォーマルまで流行に左右されることなく長く愛用できるデザインが魅力です。

 

7.192S


<リーガル>「192S」30,800
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



ジャケットスタイルからドレスシーンまで幅広く使えるダブルモンクのデザイン。ベルトトップはゴム仕様で着脱のしやすいモデルです。

ラスト3|「204S」・「195S」


8.「204S」



<リーガル>「204S」36,300円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

"アイビー"スタイルを彷彿させるつま先のほど良いボリュームがデニムからスーツスタイルまで幅広く活躍する1足。イタリアのイルペリエロ社の上質なカーフを使った上品な艶が特徴です。過去の人気別注モデルから、さらにラストをアップデートさせたことで若い世代にフィットする人気のモデルです。
 

「204S」のラストの特徴



【ラストの特徴】
リーガルの中でも爪先角を大きく設定したオブリークラストです。かかとの形状は「190S」と同じ仕様ですが、内振りの足形状などボリュームを絞り若い世代の足型に合わせてリファイン開発をしたラストです。

■「204S」と同じラストを使用したおすすめモデル

9.「195S」



<リーガル>「195S」36,300円

□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



<リーガル>のドレスシューズにはめずらしい、オブリークラストにキャップトウが掛け合わされたデザインは、感度の高い伊勢丹のお客さま向けにオンリー・エムアイ商品として誕生しました。

 

ラスト4|「108S」・「109S」


10.「108S」



<リーガル>「108S」37,400円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る


雨の日でも足元にはこだわりたいという、インポートブランドやクラシックなハイエンド志向のお客さまの声を反映したゴアテックスの防水モデル。

企画開発段階で実現が難しいと一度は工場側から断られたものの、その後バイヤーのお客さまの声を実現させたいという熱い気持ちが制作側を突き動かし、製品化されたという、両社の信念を象徴するエピソードも。グッドイヤーウエルト式製法で作るゴアテックスは、発売当初<リーガル>にしか出来ない高度な設計と製靴技術でした。

「108S」のラストの特徴



【ラストの特徴】

チゼルトウで代表的なラストをゴアテックス仕様としてオンリー・エムアイ専用にアレンジ。この4シリーズの中では爪先角が最も小さくストレートな足形上に適したラストです。

■「108S」と同じラストを使用したおすすめモデル

11.「109S」



<リーガル>「109S」37,400円
□伊勢丹新宿店メンズ館地下1階 紳士靴

商品を見る



<リーガル>のグッドイヤーウエルト式製法のゴアテックスアイテムの中でスタイリッシュさを追求したオンリー・エムアイモデル。ファッションアイテムとしても楽しめるダブルモンクに機能性をプラスした秀逸シューズです。

 



Ⅳ.Q&A編

伊勢丹新宿店メンズ館<リーガル>スタッフが、店頭で寄せられるお客さまからの主なお問い合わせに回答しました!

 

Q1.<リーガル>シューズの革が硬いのはなぜですか?

A.一部使用している甲革(靴の甲部分の表革)の仕様によって着用時の足当たりが硬く感じるものがございます。

<リーガル>の永年の定番モデル「2504」をはじめ、ガラス仕上げ革を使用しているモデルは美しい光沢と丈夫さが魅力で簡単なお手入れで艶が保てるなど大きなメリットがございます。その反面、履き始めが硬く感じられることがありますが、履きなれてくると足に馴染んできます。

メンズ館では、デザインやお客さまのご使用用途に合わせてお選びいただける、革の味や仕上げにもこだわった靴を多数ラインナップしております。もちろん、柔らかい足当たりの革や仕立てを採用した靴もございます。何より<リーガル>は、革の特性を活かした靴作りを大事にしています。



Q2.<リーガル>のシューズはなぜ重いのですか?

A.製法やソールの種類によって靴の重さを感じるものもありますが、それぞれの特性に合わせて最適な製法を採用して靴作りを行っています。

<リーガル>で多くのモデルに採用しているグッドイヤーウエルト式製法はパーツ数が多いこともあり、他の製法に比べて重く感じてしまうことがあるかもしれません。しかし、丈夫で堅牢な作りであることはもちろん、靴の中に中物(コルク)をしっかりと詰め込むことで、履きこむと足裏の形をなぞるように中物が変形し、フィット感が高まるなどメリットが数多くあるのもこの製法の特徴です。

さらに、<リーガル>のアイテムの中にはマッケイ式製法を採用したモデルも豊富に取り揃えており、軽量性とスタイリッシュさを持ち合わせたアイテムが増えておりますし、カジュアルアイテムでもウォーキングに特化した「リーガルウォーカーシリーズ」などは仕立てや素材選びも拘り、軽快に柔らかな靴も多く展開しております。


Q3.お手入れはどうしたらよいですか?

A.リーガルの靴に限らず革靴はお手入れをして頂くことをおすすめいたします。

基本的なお手入れとしては、ブラッシングで靴に付いた埃を落とし、クリーナーで靴表面の汚れを落とし、クリームを使用して革への補色・保革効果を与えます。頻度としては着用回数にもよりますが、定期的なお手入れを推奨いたします。また、保管の際にはシューズキーパーを入れていただくと型崩れを防止する効果が得られます。甲革によってはクリーナーの使用により色落ちが起きる場合もあり、黒以外の色の革靴の場合は注意が必要です。同様に適するクリームの色もさまざまです。

お持ちの靴のお手入れでご不明な点がございましたら、店頭スタッフまでお気軽にお問い合わせください。靴に合わせたお手入れ方法をご提案させていただきます。


Q4.<リーガル>の靴の修理はできるのですか?

A.リーガルの靴は多くのモデルで純正パーツでの修理が可能です

修理メニューも底やヒール(カカト部)の交換、裏側(ライニング)の革当てや敷革の交換など、品番ごとに修理メニューを設定し、修理の種類も複数ご用意しております。修理をして頂くことでお客さまの靴を長く愛着を持ってご愛用頂くことができます。
*修理箇所によっては代替パーツでの対応となることがございます。

リペア金額例
■オールソール: 約12,000円から
■ヒール: 約3,500円から
■修理期間: 通常1ヶ月~2ヶ月
*アイテムによって修理可能メニュー・値段・修理期間が異なります。
*靴の状態によっては修理をお受けできないこともございます。
*詳細は、店頭ショップスタッフまでお問い合わせください。


Q5.メンズ館でのサイズ展開は?

A全てのオンリー・エムアイ商品は23.5㎝~27㎝の展開となっております。

スポーツスニーカーのサイズとは違って、<リーガル>の靴のサイズは大きいですか?というご質問も多く頂きますが、<リーガル>の靴はJIS規格(日本工業規格)に基づいたサイズ表記となっており、スニーカーのサイズよりも小さい表記サイズをお選びいただく場合がございます。

また、これまでの長い間数多くのお客さまにご愛用頂いた歴史から、様々な日本人の足型に合せた多くの木型があるのも<リーガル>の魅力です。木型ごとに足入れ感の差がございますので、サイズ・フィッティングのご相談は店頭ショップスタッフがいつでも対応させて頂きますので、お気軽にご相談ください。


三越伊勢丹オンラインストア<リーガル>商品一覧を見る



【あわせて読みたい!関連記事】
【完全保存版】「革靴の選び方」シーン別おすすめコーディネートもご紹介!

 

 

三越伊勢丹オンラインストア
ISETAN MEN'S メンズシューズの最新情報はこちらから

 紳士靴Instagram:@isetanmens_shoes

 

Photo:Tatsuya Ozawa

*価格はすべて、税込です。
*本記事に掲載された情報は、掲載日時点のものです。商品の情報は予告なく改定、変更させていただく場合がございます。

お問い合わせ
伊勢丹新宿店 メンズ館地下1階 紳士靴
電話03-3352-1111 大代表
メールでのお問い合わせはこちら