FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

30代男子、大人のメンズファッションを学ぶ「大人の社会科見学」 GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
<エトロ>は1968年、文化と美をこよなく愛するジンモ・エトロによってミラノで設立されました。ジンモは、19世紀後半には完全に姿を消していたカシミール紋様を独自の技法とセンスで現代に蘇らせ、別名ペイズリー柄とも呼ばれる<エトロ>の代表柄を誕生させました。その後、テキスタイルの製造だけではなく、レザーグッズ・ホームコレクション・フレグランスへと取り掛かります。
1990年、ジンモの次男のキーン・エトロが初のメンズウエアを手がけるようになると、大胆な創造力を駆使した変革が一挙に押し進められました。そして1997年には“New Tradition”という新しいコンセプトのもと、今までとは全く違ったセオリーを用いてメンズコレクションを発表。エトロはまさに創造力とイノベーションが湧き出る泉です。しかしその一方で、伝統を大切に守る姿勢も貫かれています。 <エトロ>が目指すのは伝統と革新の融合。永遠の価値や美を尊重しながら、それを新たな発想で現代のスタイルへと発信し続けていくのです。
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
「ファッションを愉しむ」をテーマに、大人のメンズファッション企画を展開する三越伊勢丹の公式YouTubeチャンネル「GUIDE by ISETAN MITSUKOSHI」現在公開中の人気コンテンツ「大人の社会科見学」が記事で楽しめるようになりました。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入