FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
スラックス専業メーカーの<EMINENTO/エミネント>がスラックス専業テーラーのパンタロナイオ*、尾作隼人氏との共同開発で誕生した「OSAKU(オサク)」ラインのトランクショーを3月19日(水)~3月25日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングで開催します。 *イタリア語でパンツ職人の意 パンタロナイオの尾作隼人氏がディレクションする「オサク」ラインは、オーダー品のようなフィット感と美しいシルエットが魅力で、人体工学を考慮したパターン作りと縫製をベースに
ドレススタイルを中心に、イセタンメンズが2025年春夏のトレンドやおすすめ品を一挙にご紹介するデジタルカタログ『THE GENTLEMEN CLOTHING & ACCESSORY SPRING & SUMMER 2025』が、2月26日(水)に発刊。 本号では「クラシックは新時代へ」をテーマに、さまざまなテイストを融合させる“編集力”に優れた、日本人ならではの感性で表現するクラシックにフォーカスします。2025年春夏シーズンにイセタンメンズが注目する新しいスタイルや、“いまの装い”のエッセンスなど
1851年、ロンドンのリージェントストリートに端を発する<Aquascutum/アクアスキュータム>の、英国の伝統的なスタイルを表現したカプセルコレクション「UK Traditional Collection」。その春の新作を2025年3月中旬の一般発売に先駆け、一足早くご紹介するプロモーションを伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティック&コンテンポラリー/プロモーションスペースにて開催します。会期は2月26日(水)~3月4日(火)まで。 ►「英国フェア 2025」の詳細はこちら
2024年秋冬シーズンより始動するメンズブランド<SASAKI SATORU/ササキ サトル>が8月28日(水)~9月3日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館6階 メンズクリエーターズにポップアップショップをオープン。 「PERFECT IMPERFECTION=完璧な不完全さ」をコンセプトに、普遍的なガーメントに不規則なデザインを落とし込んだアイテムを展開する<ササキ サトル>。会期中は、そのファーストコレクションをご紹介します。 ►8月30日(金)の営業について ►商品ラインナップはこちら
►2025年「冬のクリアランスセール」はこちら 三越伊勢丹「夏のクリアランスセール」が、2024年6月28日(金)にスタート!──今シーズンもいますぐ使えるカットソーやポロシャツ、シャツ、スーツ、スラックスはもちろん、シューズやバッグといった雑貨まで、人気ブランドのお買得商品が勢揃い。各フロアから押さえておきたい「マストバイアイテム」もご紹介します。 メンズ館の店頭に行きたいけれど、あのブランドがいつからお買い得になるか知りたい・・・そんなお客さまは“店頭ブランド一覧”をチェックして、
来たる秋冬シーズンの到来に先駆け、メンズテーラードクロージングの新たなスタイルを一足早くご覧いただける「早期ご予約会」を、6月12日(水)~6月18日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングにて開催します。 2024年秋冬コレクションは新ブランドが目白押し! ドレスクロージングを軸に、クラシックにルーツを持つアイテムを集めた編集エリアでは、「アルチザン」「ニュートラッド」「エスプリクチュール」の3つをキーワードに、世界中からセレクトしたブランドの数々を提案します。
ブランド設立から120年以上の歴史を彩る中で長きにわたり愛され続けている<J.PRESS/J.プレス>が、5月29日(水)~6月11日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館7階 メンズオーセンティック&コンテンポラリーにてプロモーションを開催。会期中は、伊勢丹新宿店限定アイテムをご紹介するとともに「着る人にとって快適な服」にこだわる<J.プレス>ならではの夏のスタイリングをご提案します。 【伊勢丹新宿店限定】 スラックス 31,900円 今回注目いただきたいのが、オン・オフ兼用で汎用性
「メンズクロージングにおいて最も重要なアイテムはパンツ」というテーマを掲げ、2008年にイタリアのトリノでパンツ専業メーカーとして誕生した<PT TORINO/ピーティー・トリノ>が、5月29日(水)~6月11日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館5階 メンズテーラードクロージングにて「サマーコレクション」プロモーションを開催。 会期中は、<ピーティー・トリノ>ならではのシルエットの美しさと快適なフィッティングを体感できる、バリエーション豊富なモデルがラインナップします。 ブランド誕生当時
サヴィル・ロウの名門<HENRY POOLE/ヘンリープール>でカッターを務め、ロンドンで独立した平野史也氏が手掛ける<FUMIYA HIRANO THE BESPOKE/フミヤヒラノ ザ ビスポーク>。各方面で話題となっている同ブランドが、3月30日(土)と3月31日(日)の2日間、伊勢丹新宿店メンズ館5階テーラードクロージングにてテーラー平野氏本人が来店するトランクショーを実施します。 合わせて3月27日(水)~4月2日(火)の期間は、平野氏が監修するトラウザーブランド<FUMIYA HIRANO
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
4月23日(水)~4月29日(火・祝)の期間、伊勢丹新宿店で開催される「フランスフェア」では、いまクリエイティブの世界で強い影響力を持つクリエイティブ・デュオ<M/M (Paris)/エムエムパリス>とコラボレーションしたポップアップ FRENCH WEEK 2025「UN ♥ TISSE ENTRE TOKYO ET PARIS」を開催。本館1階とメンズ館1階の「ザ・ステージ」を中心に、両館各階がフランスのエスプリに染まる。この特別なコラボレーションに込められた想いやコンセプトについて、M/M
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入