FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
本質的な価値が求めらる昨今、ますます注目を浴びる日本のクリエーション スマートフォンやキャッシュレス決済が当たり前になった現代でも、日常生活で欠かせないバッグやお財布。 選ぶ上で大切にしたいことは、品質や使いやすさはもちろんのこと、毎日持つものだからこそ直感を刺激するような、コーディネート性にもこだわりたい。 そこで、伊勢丹新宿店メンズ館 1階プロモーションでは、10月2日(水)~22日(火)の期間、多様化する今のライフスタイルに寄り添い、こだわりとファッション性を兼ね備えた日本のクリエーショ
メイドインジャパンのバッグブランド<UN MÉTRE PRODUCTIONS/アン メートル プロダクションズ>が、5月8日(水)から28日(火)までの期間、メンズ館地下1階=バッグにてプロモーションを開催。機能的で今の季節から役立つ、2019年秋冬の新作コレクションがどこよりも早く登場する。 左:「UM-0052 Two Line Body Porch」19,440円右:「UM-0054 Two W/Line Tote」36,720円 <アン メートル プ
東京・足立区を拠点とし、55年以上の歴史をもつ伊藤鞄製作所によるファクトリーブランド<アン メートル プロダクションズ>。10月31日(水)から、メンズ館地下1階=紳士鞄にて開催するプロモーションでは、2019年春夏シーズンの新作バックパックを一堂に揃えメンズ館先行でご紹介する。<アン メートル プロダクションズ>は、2016年に<ヨウジヤマモト>とのコラボレーションによるバックパックシリーズ「Architectural Backpack Series」で華々しくデビューを飾り、同年メンズ館で初のポップア
「東京・足立区で55年以上の歴史を持つ老舗カバン店のファクトリーブランドとして、建築的・立体的なデザインからアプローチしています」というのは、<アン メートル プロダクションズ>のデザイナー佐竹英和氏。メンズ館では2回目となるプロモーションが、3月29日(水)からスタートする「JAPAN SENSES(ジャパン センスィズ)」に合わせて、メンズ館地下1階=紳士鞄で行われます。 「伊藤鞄製作所」のファクトリーブランド<アン メートル プロダクションズ>のデザイナー佐竹英和氏 昨年9月に<YOHJI YAMA
10月19日(水)から三越伊勢丹全館で開催する、日本の良さを、新しい価値として国内外に発信する「JAPAN SENSES」。メンズ館地下1階=紳士鞄では、<UN MÉTRE PRODUCTIONS/アン メートル プロダクションズ>と<TAZUNE/タズネ>のジャパンブランドにフォーカスしご紹介します。機能とデザインを現代のライフスタイルにフィットさせた<アン メートル プロダクションズ>ファクトリーブランド<アン メートル プロダクションズ>がこだわるのは、メイド・イン・ジャパン。単に日本
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられられています。 伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。今回は、紳士靴の最新情報を一足早くお届けすべく、紳士靴バイヤー鏡 陽介に取材を実施しました。話題のブランドや新鋭モデル、今季ならではの注目イベントまで、“靴好きの心をくすぐる”最新トピックをたっぷりお届けします。 <フォルメ>シューズ 馬革(コードバン) 198,000円 *10月22日(水)より展開予定 □伊勢丹新宿店 メンズ館 地下
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ