FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
ミュージックシーンから生まれた米・LA発のストリート系ブランド<INSOMNIAC/インソムニアック>が、5月13日(月)から28日(火)までの期間、メンズ館2階=メンズクリエーターズにて、2019年春夏のプロモーションを開催。会期中は3日間限定で開催されるDJイベントのために特別に用意された限定アイテムも登場する。 Tシャツ 8,532円、パーカ 各28,080円 今春、メンズ館に初登場し日本初上陸となった<インソムニアック>は、世界3大フェスに数えられるEDC(Electric Daisy Car
英国人デザイナー、ナイジェル・ケーボンが手がける<Nigel Cabourn/ナイジェル・ケーボン>から、ロンドンを拠点としたクリエイティヴスタジオ <(re)vision society/リヴィジョン ソサイエティ>との数量限定のコラボレーションアイテムを9月19日(火)に発売。ビンテージファブリックを用いて生み出された、スペシャルなアイテムとなっています。 左/The Beret 19,980円右/The Vintage Collector’s Bag 113,400円*9月19日(火)
世界各国のシューズブランドが手がけた唯一無二の靴がISETAN靴博に集結。個性豊かで、なおかつ深いこだわりを持った靴はどれも見逃せない。 CROCKETT & JONES/クロケット&ジョーンズ カラフルなコ
普段面と向かってはなかなか言えない、「お父さん、いつもありがとう」。 年に一度の「父の日」はとっておきのプレゼント・ギフトで父親への感謝の気持ちを表現する大事な日です。せっかくプレゼントするのだから、喜んでもらえるおしゃれで素敵なギフトを贈りませんか?伊勢丹メンズ館がおすすめする太鼓判の父の日ギフトをトレンドアイテムから定番品まで幅広くご紹介します。 ※一部の商品は「指定日届」が承れません。予めご了承ください。 ▶▶三越伊勢丹オンラインストアで詳しく見る
英国靴の聖地、ノーサンプトンに誕生した140年も続く老舗<CROCKETT&JONES/クロケット&ジョーンズ>は、本格革靴の中でも長きに渡りお洒落を嗜む紳士から愛され続けているシューズブランド。世界のファッションブランド、セレクトショップからの支持も厚く、数々のファッションシーンや有名映画の中で登場していることでも有名です。 伊勢丹新宿店メンズ館でも人気の高いコインローファー「ボストン」や、タッセルローファーの代名詞としても知られる「キャベンディッシュ」、高級感溢れる定番ストレートチップ
髪と頭皮で多いお悩みは、夏は汗や皮脂の分泌が多くベタつきや臭い、冬のかゆみや乾燥によるフケ。また、整髪料が落とし切れていないことで、毛穴の汚れや髪の毛の周りに付着物が残っていると、髪の毛がベタついたり、ボリュームが出なくなることに繋がります。 「顔と頭皮は一枚の皮膚」ですので、これまで学んできたスキンケアやウェルネスサポートと合わせて、自分のためにヘアケア・頭皮ケアを始めましょう。今回は“ヘアケアと頭皮(スカルプ)ケア”にフォーカス。髪や頭皮の日常的なケアや、お悩みに合わせたスペシャルケアを、フリ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
洋服やアクセサリーのように「その日のコーディネートに合わせてバッグや小物を選んでおしゃれを楽しむ」スタイルが男女を問わず当たり前になっている今、デザイン性と機能性が調和した日常に馴染む小物とバッグをご紹介! シンプルでありながら、素材やディテールにこだわり、装いにさりげないアクセントを加える、「コモノを纏い、バッグで着飾る」ためのアイテムが集結する「EDIT by ISETAN MEN’S」が4月2日(水)より伊勢丹新宿店 メンズ館1階 プロモーションで開催します。 今回の特集記事では、本イベント
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入