FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

IMn Director's Selection
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
メンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)からスタートする靴博 第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」に、昨年に続いて、“靴づくり”の技術を学ぶ、専門学校 ヒコ・みづのジュエリーカレッジ シューメーカーマスターコースの3人の学生の作品が特別展示されます。靴博を企画する紳士靴アシスタントバイヤーの田代径大は、「靴博は、靴文化や靴業界の発展を大きなテーマにしていますが、もう一つ、未来の靴文化を支えていくクリエーターの発掘も重要なテーマで
ファッション業界、靴業界に「クリエーションという夢」はまだあるのか?――見たことがないモノを楽しむというファッションが本来持つ面白さに、より自由な表現ができる「靴」で挑むのが、イセタンメンズのオリジナル企画「JAPAN 靴博」です。メンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)から始まる第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」は、“禁断のコラボレーション”がテーマ。世界で一足の“ファッション文化とアイドル文化の融合&rdquo
日本を代表するデザイナー、職人、ファクトリーが一堂に会し、“プロダクトアウト”の発想でつくり込んだ「JAPAN 靴博」が10月、ふたたび三越伊勢丹を舞台に繰り広げられる。本展のテーマは“禁断のコラボレーション”。禁断の、と形容されているように常識では考えられないコラボレーションが目白押しだ。目玉のひとつが<スコッチグレイン>と<ユニオン・インペリアル>という名門老舗のガチンコ対決。前代未聞の試みやいかに。7月某日。<ユニオン・インペリアル>擁する世界長ユニオ
昨年よりスタートした靴博の第二弾「JAPAN靴博2016“人類と靴文化の発展に向けて”」がメンズ館地下1階=紳士靴で10月19日(水)から始まります。今回のテーマは“禁断のコラボレーション”。そのテーマを象徴するのが、<Sun/kakke/サンカッケイ>デザイナーの尾崎雄飛氏と、独自のカワイイの価値観を持ち、クオリティの高いパフォーマンスを武器にファンを増やし続ける今注目のパフォーマンス型アイドルKOTOちゃん(http://kotora.tokyo/)のコ
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
イセタンメンズネットの編集者が気になるコンテンツを集約!伊勢丹新宿店や日本橋三越本店などの衣、食、住の情報を日々更新中!
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられられています。 伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。今回は、紳士靴の最新情報を一足早くお届けすべく、紳士靴バイヤー鏡 陽介に取材を実施しました。話題のブランドや新鋭モデル、今季ならではの注目イベントまで、“靴好きの心をくすぐる”最新トピックをたっぷりお届けします。 <フォルメ>シューズ 馬革(コードバン) 198,000円 *10月22日(水)より展開予定 □伊勢丹新宿店 メンズ館 地下
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ