FEATURE
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
レトロモダンをテーマに、インダストリアルなジュエリーを展開するブランド<E-NO'S/イーノス>が、4月27日(水)~5月10日(火)までの期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーにてプロモーションを開催。フラッ
3月16日(水)~3月29日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーでは、<FANTASTIC MAN/ファンタスティック マン>プロモーションを開催。1点1点表情の異なるナチュラルパールを用いて製作された
カリフォルニア発のファインジュエリーブランド<HOORSENBUHS/ホーセンブース>が、2月16日(水)~3月1日(火)の期間、伊勢丹新宿店 メンズ館1階 ジュエリーにてプロモーションを開催。1点物のコレクションや復
プロポーズーーーそれは期待と緊張が入り混じった一世一代の大勝負。ところが、多くのプロポーズ経験者が「本当はもっとこうしたかった/されたかった」という思いを抱えているという。そんな日本のプロポーズ事情を踏まえて誕生したのがジュエリーブランド〈TASAKI/タサキ〉と「シカケテガミ」が開発した『サプライズプロポーズパッケージ』。「シカケテガミ」の生みの親である濱本智己さんと三越伊勢丹の社員3名が、プロポーズに対する理想や現実を語り合いました。 今回、座談会にご参加いただいた4名
大切なあの人をいつでも身近に感じていたい――そう思うのなら、肌身離さず身につけられるアクセサリーをギフトとして選びたい。伝えたいメッセージをモチーフに託したり、ペアで楽しんだり……。特別な日に
「身に着ける彫刻」をコンセプトに作り上げているジュエリーブランド<Node by KUDO SHUJI/ノード バイ クドウ シュウジ>。ジュエリーデザイナーの工藤氏によって一点一点作られるジュエリーは、空間的造形や時間
どのようなスタイルにも合う洗練された美しさを備える<ファンタスティック マン>のジュエリー。5月29日(水)から、メンズ館1階=ジュエリーでは、最新作「NO.9 Rebeat」の先行受注を承るほか、過去に発売された作品も揃うポップアッププロモーションを開催する。 リング 上段左から)38,880円・475,200円から・28,080円・464,400円から中段左から)25,920円・367,200円から・28,080円・464,400円下段左から)36,720円・378,000円から・25,920円・36
「プレゼントはリクエストしたものを買ってもらいたいので、欲しいモノや使いたいモノを指名します。たまにサプライズはうれしいですけど」と笑うのは、入社4年目、本館4階=ジュエリー&ウォッチ アシスタントバイヤーの戸栗。「メンズ館はカッコイイ大人の男性がお買いものに来るイメージがあるので、今回のギフト選びは楽しみです!」と、まず7階=オーセンティックカジュアルへ。さて、どんなギフトアイテムと出会うのだろうか。 本物志向の彼へ、長く愛せる逸品を ►メンズ館1階&7階へ 想いの詰まったジュエリーを求めて ►本館
2013年4月設立、ノルウェー・オスロを拠点とするジュエリーブランド<トムウッド>。実用的かつ、シンプルでオーセンティックなジュエリーは、世界中のインフルエンサーやアーティストから支持され、瞬く間に人気が広がり、現在では約22カ国に展開されています。11月22日(水)より、メンズ館1階=メンズアクセサリーでは<トムウッド>のポップアッププロモーションを開催。同ブランドを象徴するリングを中心に豊富なラインアップでご紹介いたします。 *写真はイメージです。 <トムウッド>のリングは、欧州の王侯貴族が身に着けて
過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!
三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。
インタビューやおススメのアイテムを紹介!
真夏の暑さが続くなか、ファッションの世界ではすでに次のシーズンへと視線が向けられられています。 伊勢丹新宿メンズ館でも、2025年秋冬に向けた準備が着々と進行中。今回は、紳士靴の最新情報を一足早くお届けすべく、紳士靴バイヤー鏡 陽介に取材を実施しました。話題のブランドや新鋭モデル、今季ならではの注目イベントまで、“靴好きの心をくすぐる”最新トピックをたっぷりお届けします。 <フォルメ>シューズ 馬革(コードバン) 198,000円 *10月22日(水)より展開予定 □伊勢丹新宿店 メンズ館 地下
ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!
スーツはビジネスやフォーマルシーンで欠かせない存在ですが、意外と知られていないのが「ダブルスーツ」と「シングルスーツ」の違いです。どちらを選ぶべきか、どのような場面で適しているのか迷う方も多いでしょう。本記事では、ダブルスーツとシングルスーツの違いや特徴、それぞれの魅力を引き立てる着こなし術を詳しく解説。あなたのスタイルやシーンに合ったスーツ選びをサポートします! ダブルスーツとは? ※画像はイメージです。 ダブルスーツとは、正式名称「ダブル・ブレスト スーツ」と言い、ジャケットの前ボタ