ページトップへ
CLOSE
  • Q.季節の変わり目を迎えて、冬物アイテムのお手入れと保管方法を知りたい
    2018.03.20 update

    Q.季節の変わり目を迎えて、冬物アイテムのお手入れと保管方法を知りたい

    「暑さ寒さも彼岸まで」の春分の日を迎える頃、ダウンアウター・ニット・マフラー・レザーブルゾンなど秋冬に活躍したアイテムのお手入れと保管をしたいものですよね。今回は、全国に店舗を展開する白洋舍 クリーニング事業部の谷村一美さんに、正しいお手入れ方法をレクチャーしていただきました。 Q1.「ドライクリーニング」って呼ぶけれど、そもそも水洗いとドライの違いとは? Q2.「クリーニングに出す前のデイリーケア」をしていますか? Q3.あなたは、お気に入りのスーツやジャケットはクリーニングに出しますか? Q4.

  • 1

FEATURE

過去の記事まで読み返したくなる連載記事を公開中!

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事
2025.02.13 update

三越伊勢丹オンラインストアのメンズおすすめ記事

三越伊勢丹の公式通販サイトでは、百貨店ならではの人気アイテムや限定品を取り扱っています。HOW TO記事やアイテム特集などメンズのおすすめコンテンツをご紹介。

RECOMMEND

インタビューやおススメのアイテムを紹介!

【連載】工場勤務からアパレル転職を果たしたスーツのプロフェッショナル。メンズアテンダント 山形 典亜|イセタンメンズ スタッフプロフ
2025.01.29 update

【連載】工場勤務からアパレル転職を果たしたスーツのプロフェッショナル。メンズアテンダント 山形 典亜|イセタンメンズ スタッフプロフ

伊勢丹新宿店メンズ館に所属する、個性豊かなスタイリストにクローズアップしてご紹介する連載企画「イセタンメンズ スタッフプロフ」。 第一回となる今回は、得意とするメンズクロージングを中心に、メンズアテンダントとして活躍するスタイリスト、山形 典亜にフィーチャーします。36歳にして異業種からアパレル業界に転職を果たした山形は、真夏でもネクタイを外さないミスター・クラシック。そんな彼が今のスタイルに辿りつくまでのファッション遍歴は意外なものでした。 山形 典亜 伊勢丹新宿店メンズ館 メンズアテンダ

Q&A

ファッションに関する疑問やHOW TOを紹介!

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは
2024.10.28 update

プロがすすめる、レザージャケット(革ジャン)の上手なお手入れと保管方法とは

クールな男を演出するアウターとして、この数シーズン人気を集めている“レザージャケット”ですが、お手入れの必要性についてはご存知でしょうか。 スキンケアと同様にこまめなお手入れが、5年10年と長く着用できるコツであり、革の馴染みやシワの入り具合なども左右します。 今回は、革靴をはじめ、レザーアイテムのケア製品を主に取り扱う<コロンブス>のマイスターで、レザーアイテム全般のお手入れに関するスペシャリストでもある松戸 啓明さんに革ジャンのお手入れについて解説してもらいました。 日常の基本的なお手入