【ネクタイ解説】簡単な結び方から美しい結び方まで。伊勢丹メンズのおすすめネクタイを一挙公開

ネクタイ解説 簡単な結び方から美しい結び方まで。伊勢丹メンズおすすめネクタイを一挙公開。の特集ページのメインビジュアル

※The image is an image.

スーツの襟元はファッションで重要なポイント。ネクタイをきちんと美しく結ぶことは、着こなしの清潔感、好印象につながります。ネクタイ初心者でも安心な基本の結び方から、少しこなれた印象のテクニックまで伊勢丹メンズがご提案いたします。

1.基本的で簡単な結び方、プレーンノット

  • プレーンノットの画像

基本のネクタイの結び方は「プレーンノット」。もっとも簡単な結び方で、現在の主流になっています。結び目がコンパクトなのでスタイリッシュな印象に。一般的なレギュラーカラーのシャツとの相性もよく、ビジネスではもちろん、就職活動や結婚式などさまざまなシーンで活用できます。

プレーンノットの結び方の画像

2.端正な印象の、セミウィンザーノット

  • セミウインザーノットの画像

「セミウインザーノット」は、ノットが左右対称の逆三角形になる結び方です。結び目がやや大きくなり、存在感が出ます。ワイドカラーなど、襟の開きの大きなシャツに合わせるのに適しています。

セミウインザーノットの結び方の画像

3.上手にディンプルを作るには

基本の結び方に加えてマスターしたいのは、ネクタイの結び目にしっかりとディンプル(くぼみ)を付ける方法です。ディンプルがあることで、立体感や陰影が生まれ、華やかな印象になります。

ディンプルの画像

キレイなディンプル(くぼみ)をつけるポイント
人差し指をノットの中に差し込み、大剣にM字状のひだをつけます。
ノットをしっかり押さえながら大剣を強くキュッと引き、固く締めましょう。きちんと締め上げることでディンプルの形をキープすることができます。

注意すべきポイント
ディンプルは華やかさ、おしゃれ感を演出するためにつけるので、弔事には向かないとされています。

4.胸元に変化をつけるワンポイントテクニック

  • ワンポイントテクニックの画像

結び方にアレンジを加えるなら、大剣と小剣を左右にずらすテクニックを。軽やかな印象が生まれ、ネクタイの表情が豊かになります。
大剣の先がベルト穴あたりに来るようにすると、小剣が長くてもバランスが良くなります。

5.ネクタイピンの活用

  • ネクタイピンの画像

スーツスタイルをおしゃれに演出するなら「タイバー(ネクタイピン)」の活用もおすすめです。タイバーは、スリーピースのベストの代わりとして、ベストの第1ボタンあたりに付けたのが起源とされています。ネクタイを立体的にふっくらとキープすることができます。

6.動画で解説!ネクタイの結び方

7.ネクタイ一覧